格安スマホ 共働きで普通の収入なのに、なぜか貯金できない小川家(仮名)の場合 ちょっとした工夫、ちょっとした手間で、 お金って思っていたよりも簡単に、早く貯まる。 旦那と結婚して6年目で、つくづく、実感しています。 何度も言いますが、結婚したとき私の貯金は 【ほぼゼロ】 でした。 結婚した当初から、長男が生まれるころまでは、 旦那のお金に対する姿勢には、正直 懐疑的 でした。 しかし徐々に自分で... 2017-08-10
ふるさと納税 ふるさと納税 【メロン祭り】まもなく開催~【東京に思い入れ】って、良い言い訳にしてるだけな気がする~ フルーツが好きです。 毎朝、けっこうな量のフルーツを食べます。 私が食べるので、旦那や子供も食べます。 そうすると、我が家のフルーツ消費は けっこうな量になります。 今の時期、1週間に消費するフルーツの量: バナナ×3.5房 パイナップル×2個 桃×6個 グレープフルーツ×1個 キウイ×4個 フルーツって割高なんですが... 2017-08-08
お金 難しいことは興味ないしお金の勉強もしたくない!~なら、どうやって【資産運用】したらいいのか なにかの記事で読んだんですが、 【苦手意識】を自覚しているだけで、 学習能力は著しく落ちるんですって。 学生の時、 『あー・・・やっぱ物理、苦手・・・』 と強く確信していた私は、自分で自分の能力を落としていたんですね。 そこへ来ると、 『お金とか、資産運用とか、難しいからムリ・・・ 』 と思っていたら、どんだけ勉強しよ... 2017-07-21
お金 資産運用についてよく聞かれること~私が【株】をお勧めしない理由~ 【資産運用】という言葉やコンセプトって、 いまや定着していますね。 『いまどき貯金していても増えないから、【運用】しないと』 と思っている人は多いと思います。 でもだからといって実際、 貯金以外の方法で【運用】している人のほうが少数 、という印象です。 そして【運用】している人の中でも、 自分で納得するまで調べて、その... 2017-07-20
お金 ちょっと自信が持てました。なんとかなりそうです。 うちの会社は、入れ替わりが激しいです。 平均的には、2、3年で辞めていく人が多い印象です。 そして外資系なので、実に、いろんな国から来た、いろんな年齢の、 いろんな人に会います。 なんか見た目、ガラの悪いオジチャン(失礼!)かと思いきや、 トリリンガルの面白い職種の人。 ドレッドヘアの、南米とハーフの、またもやトリリン... 2017-07-10
お金 税金 サラリーマンの人から受ける、トンチンカンな質問 個人事業主の旦那の影響で、 お金や税金に関して勉強する機会が増え、 ここ数年ずっと自分でも確定申告をしています。 確定申告のススメ/無知で馬鹿な納税マシーンになっていませんか? 2018.4.24 私の旦那は、個人事業主です。 なので出会ったときから、毎年2月~3月に確定申告の話をしていて、 親も自分もずーっとサラリー... 2017-07-02
お金 税金 イエーイ!住民税0円だぜぃ! 以前書いた、↓の記事のその後です。 共働きの場合の住民税&保育料が安くなる『かもしれない』方法を発見!!! 2018.4.9 夫婦で、確定申告がやっと終わりました。 私はサラリーマンですがFXの収入があるので必要で、 そして夫は個人事業主なので、毎年必ずやります。 ふたりでいろいろ調べながら記入していくうちに発見した、... 2017-06-18
お金 株主優待 もはや単なる【株主優待】ではなくなってきた件 去年ころから、資産運用はFXに絞っています。 また10万ぶっこんでみました。私の資産運用、しばらくはコレ1本で行きます。 2018.4.23 ちょこちょこと書いていますが、 2015年末から外国為替証拠金取引(いわゆるFX)に参戦しております。 それまでは、 余剰金はある程度は定期預金に入れて、 残りは国内株式(現物)... 2017-05-27
お金 究極、最強の【お金を貯める極意】も【節約】も、つまり〇〇に目を向けることなんだね 夫がこの前言っていました。 「会社の人に格安スマホの話したんだけど、 みんな結局『わかんない・・・』って言うんだよ・・・なんでだろ・・・ わかんなくねーだろ、って思っちゃうんだよね。 仕組みは確立していて、使ってる人たくさんいて。 もろにIT系のさ、SEっていう職種の人ってさ、 そういうのに強いわけじゃん? 仕事ではあ... 2017-04-24
お金 【メルカリ】参戦してみた!~その結果と感想~ 『世の中、移り行くものよのぉぉ』 メルカリ のCMを見たとき、思いました。 一時栄え、話題にもなったネットオークションは定着もしたものの 以前ほどの賑わいは失い、 いまやスマホの時代なんですなぁぁ もはや若者ではない世代の私には、 スマホは小さすぎて、ついパソコンを立ち上げてしまうものです。 しかしついに、お友達ママさ... 2017-04-10