世の中 マンションが避けて通れないアレ、の不思議。貯めて活かさない知見。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 クリスマス、ですね。 クリスマスもそうですが、 年末年始やお休みの期間、 私はなんかソワソワします。 何にって、 どうやって飲んでやろうかって。 アレを肴にしたら合うんじゃないかとか、 たまには日本酒×寿司か?とか、 焼酎×焼き鳥も、とか、 いやはや... 2019-12-25
世の中 聞いてなかったな~もっと早く教えて欲しかったな~ キャリアは自分で描くもの おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 6歳と3歳の息子ふたりを育てながら、フリーランスで共働きしております。 えーっと・・・転職は・・・4回だったかな? いちばん長く働いたのが、前職の広告代理店で10年。 その前のイベント制作会社が6年くらいだったか。 その後、退社して独立して、現在は個人... 2019-12-23
世の中 過去最下位ニッポン フリーランス・ワーママの肌感覚 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 息子ふたりを育てながら、フリーランスで働いています。 私はいわゆる、ベンチャーやスタートアップという華々しい感じではなく、 地味~ぃな『独立』『脱サラ』なので、 『起業!』という感じではないのですが、 とはいえやっぱり『業』を起こしてはいるので、 自然... 2019-12-20
FX 1~2月ころまで要注意ね。やはり【自分事】化に必要なのは痛みと快感なのか。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 息子ふたりを育てながら、共働きのお金、仕事や子育てなどについて書いています。 今日は久しぶりに、FXの話題です。 「FXなんて知らんし~・・・」 と言う方も、ま、お時間あれば読んでみてください。 私はFX(外国為替証拠金取引)を2015年から始めまし... 2019-12-17
世の中 2:8の法則 まとまりがない?不公平? 大変でも実はそのほうがいいんだって。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 6歳と3歳の息子ふたりを育てております。 今年度私、マンションの理事会です。 私が理事会に出席する間、 子供たちは夫が見ています。 来年度に大規模修繕を予定している我がマンション。 大変です~。 いまは施工会社を決める段階なのですが、 A社に決めよ... 2019-12-14
保育園 『理由』を説明することって思っている以上にずっとずっと大事よ?本人には言わないけども。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 6歳と3歳の保育園児ふたりを育てています。 保育園での話です。 3歳児クラス以上を、それぞれ遠足に連れて行ってくれると言うんです。 いいじゃないですか~ ありがとうございます~ いつもお世話になってます~ そしてその遠足のプリントに、こう書いてありま... 2019-12-07
世の中 やっぱり決めた。賛否両論かもしれないけど、堅物なのかもしれないけど。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 6歳と3歳の息子ふたりを育てています。 先日、子供たちの保育園の運動会がありました。 来年から小学校の長男にとっては最後の保育園の運動会。 長男も次男も、全部頑張り、楽しんでいたようです。 大勢の子供が一堂に会し、大声を上げ、走り、跳ぶ姿を見て、 会... 2019-12-03
世の中 スマホなかったらいいのに?炎上も犯罪も。新しいツールに対処中 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 息子ふたりを育てながら、共働きのお金、子育て、仕事などについて書いています。 姉が話していたことなんですが、 彼女は大学職員なので若者と話す機会が多いんです。 私なんぞもう、若者と話すことなんて滅多にありませんし、 目にしてももはや息子世代にしか見えな... 2019-11-29
お金 『お金持ち』への道 自動の仕組みをできるだけたくさん持つこと おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 息子ふたりを育てながら、共働きのお金、子育て、仕事などについて書いています。 いまは新規会員登録は休止していますが、 ご家庭のお金回りのご相談を承る仕事をしています。 いわゆる独立系FPというやつです。 お金回りとひと口に言っても様々なんですが今日は... 2019-11-21
世の中 なんでこんなに苦しいのか~よぉ~ 共働きしたいだけなのによぉ~ おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 息子ふたりを育てながら、共働きの日々について書いています。 私が長男を産んだのが、2013年。 2014年に仕事に復帰しました。 初めてのワーママ業。 なんというか、 『大変』だとは思っていたものの、 もう少し『充実』というか、 『イキイキ』したもの... 2019-11-18