年末年始の夫婦喧嘩~次男を見習おうという話し合い

 

おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。

犬も喰わない喧嘩をまたしました。

原因も本当に些細で些細で、恥ずかしいほどなので詳細は書きましぇん!

クッソー・・・

くだらなすぎて我ながら呆れます。

 

 

原因はなんであれ、年末年始の数日間、

夫と険悪な空気のまま過ごしました。

 

怒りと悲しみの間を行ったり来たりという感じ。

夫も同じ感じだったのでしょう。

 

最終的に公園で子供たちを見守りながら和解して、

筋肉痛になるほどバドミントンをしておしまい。

 

そして夫と合意したのが、

次男を見習うべきだということ。

私や夫がしつこく言い聞かせているからか、

次男は特に長男にやりこめられることが多いからか、

弱音というか、不満の訴え方がとても上手になってきました。

 

以前読んだこれ。

 

感情のコントロールを学んでいる最中の子供たちに、

感情の言語化を刷り込んでいました。

 

「嫌だったね」

「悔しいね」

「悲しいね」

「楽しいね」

 

 

先日の休日、私が別室でひとり仕事をしていると、

リビングでパパと次男が遊ぶ声が聞こえていました。

トイレに行くために出て来た次男が、

ひとり、軽くピョンピョン飛び跳ねながら、

「たのしいっ!」

とトイレに向かって行きました。

 

 

長男に負けて悔しいとき、

ワア~ン!と泣いて、

私か夫に泣きついてきて、

 

「あのね!あのね!」

 

としどろもどろに状況を説明し、

最後は必ず、

 

「だから次男くん、やだった!すごくやだった!

うわ~ん!!!」

 

と泣きます。

 

 

楽しいとか、

嫌だったとか、

悲しいとか、

怒ってるとか。

 

そういうの、次男クンを見習って、

その場でお互いちゃんと言語化していかないといけないね。

 

夫婦で再確認しました。

 

その場で

「私は悲しい」

と言わないばっかりに、

誤解したり、勝手に解釈したり、

売り言葉と買い言葉が行き交ったり、

空気もピリピリしたり。

 

次男のように、その場で

「やだった!」とちゃんと泣いて、

感情の行き先を作って、

場を収集することを実践すべきなんですよね。

 

大人になるとなぜでしょうか。

悲しみが大きいと言葉が出てきません。

子供のように「うわ~ん」と泣けたらいいのに、

悲しみが口を塞いでしまうような。

 

 

『私は悲しい』

『私は嫌だ』

 

いわゆる『アイ・メッセージ』というやつは、

相手が反論できないものです。

 

「あなたはひどい人だ!」

 

と言えば、

 

「お前だって!」

「もっとひどいことされている人もいる!」

「ひどくない!普通だ!」

 

といくらでも反論の余地があります。

 

でも、

「私は悲しい。」

と言われたら、

 

「いや、悲しくない。」

とは反論できません。

悲しいと感じるかどうかは、その人にしか決められないことです。

 

だから、『私は悲しい』をそのままの状態で、

相手に伝えることができるわけです。

 

 

会話は、どんだけくだらなくてもやっぱりキャッチボールです。

どちらかがボールを持っていて、

投げ返すまでボールは手の中にあります。

そして持ちにくいボールは、人はすぐにでも投げ返してしまいたくなるんですよね。

だから思ってもいないひどいことや、

辻褄の合わないことを言ってしまったりします。

 

 

「あなたはひどい人だ!」

みたいなメッセージは

ゴムボールのようにポンポンと跳ね返って、

色んな人を傷つけたりします。

 

その点、『私は悲しい』というボールは、

弾まず、つかめもしない、水蒸気のようなボール、

でしょうか。

 

 

人の悩みの殆どは人間関係で、

人の喜びも殆どは人間関係で、

ふ~・・・20201年です。

 

 

 

夫婦喧嘩

++育児の穴++

夫婦、夫、妻

 

↓のバナーをクリックいただけるとブログランキングのポイントが入ります。

更新の励みにさせていただきます。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

いつも応援いただき、本当にありがとうございます。

本当は不安でたまりません。

 

 

Twitterでフォローしよう

RECOMMEND