おはようございます。みゆきです。
8歳と5歳の息子ふたりを育てています。
小2長男、九九を覚えました。
懐かしい、九九。
覚えています。
ひとりずつ教室の前に座る先生の前に言って、
『3の段』とかを暗唱して合格もらうまでやりました。
その合格自体は既に終えたらしい長男。
でも毎晩まだ家でもやるんです。
「もう覚えたんだからいいんじゃない?」
と言うんですが、どうも暗唱そのものが楽しい模様。
「やりたいの!」
ああ、そうですか。ならどうぞどうぞ。
逆の9から暗唱するのを盛大に褒め、
バラバラにお題を出すのに付き合います。
・・・っていうのも数日おつきあいしたらお腹いっぱいになり、
いまはひとりで勝手にお風呂などで暗唱しています。
ふとした時に独り言のようにも。
長男はたまたま
言わなくても勝手に学童で宿題を済ませてくる子なんですが、
次男はきっと違うんだろうな。
でも私は、「宿題やりなさい。」とは言いたくないんですよね。
いや、それで先生にご迷惑をかけるのはわかるんですが、
『やらなきゃいけない』
って言われれば言われるほど
嫌いになるのが人の心じゃない?
勉強って本来すごく楽しいものでしょ。
私は親から
「勉強しなさい」も「宿題やりなさい」も一度も言われず、
小学校はオール3で通し、
中学校で勉強に目覚めて楽しくなり、
ずっと大人になっても勉強は好きなんですよ。
会社の人に勧められて英検を受けたときも
勉強は楽しかった。
(1級まで受かったよ!)
『勉強嫌い』って思ったらもう、やっぱり
学生生活苦痛だと思うんですよね。
とはいえ夫はこう言うのです。
「宿題やらないでテレビ見ていいの?
やるべきことやらないでテレビ見ていいの?」
うーん・・・まぁね~・・・
とは思うものの、
それでもやっぱり、
別にいいんじゃない?
とすら思ってしまう。
賛否両論ありそうですが。
多分本当に好きなんですよね、勉強そのものが。
だから、私が好きなその勉強を嫌いになって欲しくない、
という思いが強いのか。
すっごく楽しいから、その楽しさを知って欲しい、
というか。
スキー大好きな人が、
「スキー嫌い」って言われたら悲しいのと同じ感じ?
違うかな。
だから長男が楽しそうに九九を暗唱しているのを見ると、
すごく嬉しいです。
「たのしいよねー。
ママもさー、覚えられた時楽しかったし、嬉しかった。
ママは『しちしち』が好きだった。」
「〇〇くんはね、『さぶろく』。」
「おー、『さぶろく』もいいねー。」
いやでも、いま気づいたけど、
第一子で気張っていたうちの両親に
「勉強しなさい」と何度も言われていた姉も勉強が好きなので、
もしや関係ないのか?
でもとはいえ、やっぱり言いたくないなー。
特にうちの次男は、
「やれ」と言われたことは頑としてやらないタイプなので、
むしろ「やるな」と言ったほうがやるような。
でも外面は良いので先生に怒られるのは嫌だからやるのかなー。
↓をクリックいただけると、ブログランキングのポイントが入ります。
お忙しいところすみません。。
いつも応援ありがとうございます。
自分以上に頼りになる人、いますか?