世の中 私の本当の退職理由が、ワーママ以外には理解できない件 昨日の記事でも書きましたが、私の2ヶ月後の退職に関して、 上司が社内ミーティングでみんなに告知しました。 その時上司がみんなに言った、私の退職理由は、 『家庭の事情』 です。 うちの会社での普通の人の退職理由は、 『新しい職場で新たなチャレンジをしたいから』 普通の人は、次の職場がある前提での退職ですから。 しかし私の... 2018-02-04
仕事 円満退社への道 私の退職がやっと社内でオープンになりました。 次男、もうすぐ2歳。 最近寒いからでしょうか。 週に1回以上のペースで、夕方ころに発熱&お迎え要請の連絡があり、 迎えに行ってみると熱下がりました~、 ということが続いています。 38.7℃とか言われると焦ってお迎え行くんですが、 私が保育園に着くころ(1時間後)には、チョー元気に走り回っていて、 37.5℃くらいに熱... 2018-02-03
おうち 平日の買い物って、みんなどうしてるの?これもまた例の証明? いやぁ~、やっぱり、土曜日の朝8時~10時で配達してくれるって、 すごくいいです。 Amazon Fresh、助かっています。 土曜日は大体7時半ころ起きるので、 起きるとわりとすぐ来る、という感じです。 土曜日の朝にピンポンが鳴ると、次男が 「ア~マゴ~ン! (アマゾン) 」 と叫びます。 何度も言いますが、西友と比... 2018-02-02
本 私のアレは太いと思う これも結局は、遺伝の影響が強いんでしょうね。 胎児は、生まれた当初はメスで、 成長する過程で男性ホルモンを浴びて、その量によって 男の子になるか女の子になるかが決まる、というのは有名な話(事実)で... 2018-02-01
夫 もうすぐ節分 意外に参考にしている【天中殺】 以前も書いた気がするんですが、 2017年は本当に、夫がよく体調を崩しました。 本人も不思議がり、不気味にすら思うほど、 原因もよくわからない体調不良に振り回されました。 これまでずっと病気知らずで40歳過ぎまできた彼が急に、 めまいや吐き気、頭痛に目の痛み、首の痛みやら、で 結構パニックになっていました。 いろいろ病... 2018-01-31
おうち お高いけど、その価値を再認識したもの 寒くないですか~? 知ってましたけど、やっぱり1月、2月がいちばん寒いですね。 なんて言っても、東京の寒さなんてたかが知れているのかもしれませんが。 とはいえ寒いもんは寒いわけで。 そして先日、ポストにペロッと入っていたコレ↓を見て、 夫と 「高いね~」汗 真冬のガス代、みなさんどれくらいですか? 12月21日~1月2... 2018-01-30
おうち 【現状公開】ズボラ?せっかち?丁寧に暮らせば部屋はきれいに保てる 赤ちゃんが生まれた友人の家にお邪魔してきました。 行くまで忘れていたのですが、この彼女、 もともとグラフィックデザイナーだったりして、 いまは仕事は辞めているということでしたが、 直近の仕事も〇ッピーセットのパッケージをデザインしていたそうです。 つまり、我が姉と同じ、 美術畑の出身。 ズボラ村のセンス&興味なし畑出身... 2018-01-29
子供/子育て 私立?公立?塾? 大まかな方針を決めました 何度も言いますが、 子供って遺伝の影響が半分だそうです。 そしてその遺伝の影響は、年を取るごとに大きくなるそうです。 いまの私の性格の半分は、親からもらった遺伝子の影響。 残りの半分は、子供同士の仲間環境の中にある、 とのこと。 その詳細や証拠となる研究に関しては、ご興味のある方は↓の本など読んでみてください。 子育て... 2018-01-28
保育園 保育園からの呼び出し電話にモヤモヤ…言葉って大事 3歳以下の乳児を抱えていると、 冬はあまり仕事になりませんね… 長男も、3歳児くらいに進級したころからめっきり呼び出しが減りましたが、 やはり3歳頃までは、いろんな菌にやられ、負けるんですね。 東京で雪が降った日、また例によって、保育園からの電話に出ると、 次男の担任の先生の声。 「すみません~、次男くんなのですが、 ... 2018-01-27
お金 アレの手数料、上がります。芋づる式固定費削減法 年収は、そこまで高くはありません。 全国平均よりはいただいていますが、それでもチョイチョイです。 そして、 買いたいものは特に我慢しません。 『それでもあっという間に貯金が貯まる』 と言うと、友人や同僚は驚きます。 『どうして?』 と。 巷に溢れている『お金を貯めるコツ』なる情報が言うとおり、 別にこれと言って珍しいこ... 2018-01-26