子供/子育て どんな子供なら『安心』するのか。 おはようございます。みゆきです。 9歳と7歳の息子ふたりを育てています。 7歳次男、おそらく『言葉』が少し苦手です。 いや、あくまで長男との比較なので、 実際のところよくわからないのですが、 小2にして音読に躓いています。 例えばこんな音読。 『どーどど、どどーど』 低学年の音読って、 こういうリズム?をつ... 2023-06-01
子供/子育て 最近休みの日は何してるか。9歳と7歳子持ちの日常 おはようございます。みゆきです。 9歳と7歳の息子ふたりを育てています。 長男ももうすぐ10歳。 私の親歴も10年選手です。 たまに道ですれ違う赤ちゃん連れや幼児さん連れの親御さん。 懐かしい目で見つつ、無言エールを送っております。 うちの子たちが小さかった時、 小学生を連れた方たちのこと、 とても羨ましい目で... 2023-05-30
子供/子育て ゲームと自主性。わからんもんはわからん。 おはようございます。みゆきです。 9歳と7歳の息子ふたりを育てています。 我が家にゲームがやってきて早1.5ヶ月。 私も慣れてきました。 最初に言いますが、慣れてはきたけど 嫌いなもんは嫌いです。 それこそ各家庭によって様々であろうゲームとの付き合い方。 我が家の場合をご紹介してみます。 我が家は特に教育熱心... 2023-05-26
世の中 頑張れる限り頑張ろうと思う/ITについていく話 おはようございます。みゆきです。 9歳と7歳の息子ふたりを育てています。 45歳です。 読書や書類を書く際はまだかろうじて大丈夫ですが、 子供の耳掃除には老眼鏡を使うようになりました。 そんなお年頃です。 子供を持ってもうすぐ10年。 会社で働いたり趣味の活動をしたりするだけでは 出会えなかったであろう、 たくさ... 2023-05-24
おうち 夏が来るよ、夏が。電気代の高い夏が。 おはようございます。みゆきです。 9歳と7歳の息子ふたりを育てています。 東京は既に30度越え。 我、大騒ぎ。 暑いのが苦手なのです。 冷え性とは無縁。 真冬でも布団にさえ入ればすぐに足先までポカポカしてくるのが 普通だと思っていました。 姉が寝る前に足湯で足を温めて寝るとか、 夫が湯たんぽを使ってるとか、 知っ... 2023-05-19
子供/子育て 『カッコイイ』に翻弄される時代 おはようございます。みゆきです。 9歳と7歳の息子ふたりを育てています。 40代、サイコー。 私も40代になるまで知りませんでした。 40代の素晴らしさ、だからもっと啓蒙したいです。 そしてきっと、50代以降もいいんだろうな。 いやもちろん、40代になると体力は落ちるし、 体調が悪くなるし、いろいろと難点もあり... 2023-05-17
自分のもの キャンプシーズンだ。レジャーだ。お買い物マラソンだ。 おはようございます。みゆきです。 9歳と7歳の息子ふたりを育てています。 「月イチでキャンプ行くんだ。」 私がそういうと大抵このやりとりです。 「え!すごい!テント張ったりして!?」 「ううん、テントは張らない。」 いろんな理由で我が家は、 テントではなくバンガロー派です。 月イチで2泊3日、というペース... 2023-05-12