おうち リアルな話・生活レベルを落とさざるを得ない おはようございます。みゆきです。 10歳と7歳の息子ふたりを育てています。 ちょっとまた意識を変えないとな、と思っています。 子供たちの食欲が爆発していて、 更に今後増えることがわかっていて、 且つ、 且つ! 食料品の値上げがイタイイタイ・・・ これまで使っていたネットスーパーは 比較的お安いところだったん... 2023-09-22
子供/子育て 子供の揉め事に介入した件 おはようございます。みゆきです。 9歳と7歳の息子ふたりを育てています。 長男小4・次男小2 毎日飽きずに、喧嘩に勤しんでおります。 兄弟からこそ張り合いたい気持ち。 わかるけどね。 口喧嘩なら放っておきますが、 手が出始めたら止めざるを得ません。 暴言が過ぎても、介入します。 誰であれ優しく。 言っては... 2023-09-13
本 【今しかできないこと】を考える おはようございます。 人生そろそろ折り返し地点にきました、みゆきです。 9歳と7歳の息子ふたりを育てています。 長男がそろそろ節目の10歳になろうとしていて、 彼らの卒業時に自分が何歳かを換算して、 いろいろ考えています。 この本を読んだのですよ。 まぁ、私は比較的無鉄砲にその日暮らし気質なので この本の言わ... 2023-09-07
子供/子育て 私の我慢 おはようございます。みゆきです。 9歳と7歳の息子ふたりを育てています。 いやいや、ちょっと仕事が忙しくてですね、 あまりブログが書けません。 遊ぶ時間は削れませんので、 仕事が詰まってくるとブログを書く時間が削られてしまう始末です。 すんません・・・ 日々は淡々と、でも子育ての日々はデフォルトが凸凹です。 ... 2023-09-01
子供/子育て 長男の読書モードがやっと始まった。 おはようございます。みゆきです。 9歳と7歳の息子ふたりを育てています。 我ながら、教育熱心ではないです。 中受するか~?なんて思っていたけど、 中学受験は子供よりもむしろ親が頑張らないといけないと知り、 ムリムリーと早々に離脱しました。 (引っ越すかもしれない、ってのもあるけど) 小4&小2両方とも、 宿題もノ... 2023-08-23