川遊び初挑戦 意外にハードルが高い お父さんがたまに連れて行ってくれたな

B!

 

おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。

今年の8月は暑かったですね。

新型コロナウイルスのせいで関東はプールもほとんど営業しておらず、

外遊び大好きな子供ふたりを抱えて右往左往しています。

 

暑い

でも室内ずっとじゃダメ(子供が)

室内施設はむしろコロナで不安

水遊び

プール

プールやってない

海遠い

川?

川か???

 

と思っていたんです。

昨日も書きましたが、友人たち4家族ほど、

子供総勢6人連れて、

川&BBQキャンプ初挑戦しました。

 

泊ったのはここ。

フォレストサンズ長瀞。

 

私たちはトレーラーハウスに泊まりました。

施設自体はちゃんとしていて、

新しくてきれいだし、なんの不満もありませんでした。

 

しかしリサーチ不足だったのか、

川初心者過ぎたのか、

このキャンプ場の下を流れる川で遊んで…

なんて軽く考えていたんですが、

行ってみると・・・

うん、アブナイ。

きれいな川でしたが、深い、流れ速い、川幅も広い。

川下りの船が常に通っているような場所で、

大人でも簡単に溺れられそうな川で、

ライフジャケットは着せていたものの、

川岸でバシャバシャが限界でした。

 

実際警官の方が見回りしていて、

「近くの川で昨日死者出ているので気を付けてくださいね~。」

と言って回っていました。。

全員汗だくでBBQして、

 

「明日どうする~?」

みんなあまり考えていなくて、

(この辺がきっと似てる人たち?)

当日の朝に大人みんなでちょっとサーチして、

 

キャンプ場から車で30分ほどのこちらに移動して、

大正解。

道の駅果樹園あしがくぼ

道の駅の下を流れる川で、川遊びができます。

そうそう、想像していた川遊びってこういうの。

川幅は広いところで5mほど?

いちばん深いところでも子供の腰くらい。

流れも速くなくて、流されようがない川です。

 

大人も子供も人がたくさんいるので

浮き輪が流されて下流の人が拾ってあげてる感じでした。

川辺にポップアップテントを張ったりレジャーシートを敷いていて、

川辺はもちろん酷暑でしたが、

足だけでも川に入れば暑さは凌げました。

 

子供たちはもうずーっと川に入っていて、

お友達もいるので終始キャーキャー行って楽しそうでした。

 

「楽しそうでよかった。」

 

定期的に誰かがそう呟いていました。

 

思い返すと私が子供のころ、

お父さんがたまに川遊びに連れて行ってくれました。

 

「明日川行こう。」

と突然言われて早起きして、

車で2時間ほどだったのか。

 

山の中の道の途中にある駐車場に車を停めて、

川へ降りる道があって、

誰もいなくて、

日影があって、

お母さんがおにぎり持ってきてくれて、

夕方まで遊んで、

帰りの車で寝て。

 

今自分が親として同じことをしようと思うと、

難易度高いな~(汗)

 

まずそういう川遊びスポットをピンポイントで知っていないといけなくて、

その上車を停められる場所、

川に降りられるということ、

子供でも安全に遊べる場所であること。

 

お父さん、どうやって探していたんだろう。

インターネットもない時代、ひとりで下見したりしてたのかなぁ・・・

 

お姉ちゃんと川で遊んで、

大きな石の上に並んで座っておにぎり食べて。

 

私が子供のころは

あまり友達家族と遊んだりはしなかったので、

まったりしていましたが、

楽しかったな。

 

いま息子たちをお友達と旅行に連れ出すと、

もう楽しすぎてパニック?

興奮しすぎて終始ハイテンションで、

どこか血管とかが破裂するんじゃないかと思うくらい。

 

食べるの大好きなうちの子たちが、

ご飯も食べずにずーっと子供だけで遊んでいます。

そして夜になるとコテン!と。

 

朝起きてすぐに友達と遊びたがり、

それは友達も一緒で、

朝7時ころにトレーラーハウスのドアをノックされて、

キラキラ笑顔の子供たちが

朝一とは思えないテンションで訪ねてきます。

 

「とりあえず暑いから入りなさい。」

 

とトレーラーハウスに収容して、

タブレットで動画を見せながらパンなどあげます。

 

またいろんなところに連れて行ってあげたいな。

 

興奮や思い出、疲れ、初体験、いろんなものが

パンッパンに詰まった、真っ赤な顔した子供たちを、

連れて帰りました。

 

 

☆夏の思い出☆

川遊び大好き♪

子どもとキャンプ

 

↓のバナーをクリックいただけるとブログランキングのポイントが入ります。

更新の励みにさせていただきます。


にほんブログ村

いつも応援いただき、本当にありがとうございます。

本当は不安でたまりません。

 

 

最新の記事はこちらから