ときには自分以外の全員が間違っている

 

こんにちは。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。

以前、↓の本で読んで、ふむ~…と思っていたことです。

 

ときには自分以外の全員が間違っていると教えよ

 

うちの夫は、ブラックで有名、というかもはやブラックで当然とされている

システム開発の仕事をしています。

納品期日が決められていて(延びることも多々あるけど)、

期日とお金起点でスケジュールと人材を割り振るので、

そりゃブラックになるわけです。

 

納品が近くなってくると、休日出勤や深夜残業の声がかかってきます。

当時、1歳だった次男と4歳の長男、週末にふたりの幼児を

大人ひとりで見るのは重労働でした。

世のママさんはよくひとりで何人も子供を連れていますが、

すっご~く大変だと思います。

 

でもそれって、子供が複数いて旦那さん不在って、

仕事だから仕方ないですか?

本当に本当に、仕方ないことですか?

 

私はそれは、『仕方ないこと』なのではなく、

『解決しようとしていないこと』なのだと思いました。

なので、夫が何度も「休日出勤してもいい?」と聞いても

絶対に首を縦に振りませんでした。

いよいよ納期が近くなってくると、夫もそりゃ、無言の圧力を感じて、

「もうそろそろさ、みんな週末出てるからさ、出ないとまずいんだよね~」

と言ってきます。

 

それはもう【ズルイ】とかそういう問題ではなくて、

頭おかしいんじゃない?って感じでした。

小さい子供いて、妻も働いていて、週末も働くって、

何のために生きてんの?って。

生きること=働くこと?

 

結局夫は、最後の最後まで休日出勤せずに、切り抜けました。

次のプロジェクトの仕事も決まりました。

夫はフリーランスなので、サラリーマンの人とは状況は違うかもしれません。

 

夫には、こう言いました。

「週末出なくて済むくらいの生産性を平日に発揮せよ。

あなたは有能だからきっとできる。」

 

夫が週末に出勤しなかったことで、出勤した人たちにしわ寄せが行ったでしょうか。

週末に出勤した人たちも、夫と同じ集中力で平日に成果をあげていたでしょうか?

 

人それぞれ、ライフステージが違います。

半人前のひとり暮らしの28歳もいれば、

小さい子供がいる40歳もいれば、お金のかかる年代の子供がいる50歳もいれば、

体力が衰えてきた60歳もいます。

そんな状況の違う人たちが、みんな同じペース、

同じ終業時間で働くこと自体、

無理があるのだと思います。

 

日本のように、【フルタイム=週40時間以上。それ以外はパート・アルバイト】

と岩のようなガチガチの規則で働くのではなく、

好きな【%:パーセンテージ】で働くことはできないでしょうか。

回りの人全員が、間違っていること、

もしくは回りの人全員と、同調したくない時があってもいいのだということ。

そしてその中でも勇気をもって自分を貫くこと。主張すること。

若いうちは、失礼なこともするかもしれない。

でもそれでも、自分以外の全員が違うこともあるということを、

息子たちにも教えようと思っています。

(自分だけが間違っている場合もある、ということもちゃんと教えます!)

 

最後まで休日出勤しなかった夫を、見直しました。

それでも評価を下げられないほどに成果を上げた彼を、誇りに思いました。

白い目で見られたと思います。

でも、夫のような新しいタイプの人が少しずつでもいるだけで、

世の中はちょっとずつ、ちょっとずつ変わってくるんじゃなかろうか、と思うんです。

 

ひとりで3人子供連れて、児童館でやつれて居眠りしているようなお母さんが

減るといいな。

 

 

↓のバナーをクリックいただけるとブログランキングのポイントが入ります。

応援クリックいただけると喜びます。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

最後までお読みいただきありがとうございます。

ひとりでできることには限りがある。

Twitterでフォローしよう

RECOMMEND