おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。
アメリカの幼稚園では、子供たちは小さいころからこんな訓練を受けるそうです。
自分の好きなおもちゃに関して、なぜそれが好きなのか、どうやって遊ぶのが好きなのか、
それをクラスのみんなにプレゼンテーションする、という訓練です。
そんなことをさぁ~、そんな小さいころからやられちゃったらさぁ~、
プレゼン能力でかなうわけないよねーーー
以前の外資系の会社にいたときにも思いました。
中には、プレゼンが苦手なアメリカ人もいましたし、
ヨーロッパの人のほうがプレゼンが上手い人の割合が低かった気がします。
いや、もしかしたら広告代理店という業界特有のことかもしれません。
とにかくでも、アメリカ人のプレゼンの上手い人の上手さったらシャレになりませんし、
苦手にしても、平均点は日本より断然高いと思います。
なんせ幼稚園から訓練していますから。年季が違います。圧倒的に場数を踏んでいます。
・・・ということがチラチラ気になる、TED Talkという動画を、たまに見ております。
以前も何かご紹介したような気がするんですが、
『世の中にシェアすべき知識』と認められた人だけがプレゼンすることができる、非営利団体が運営している栄誉ある場です。
Youtubeのように、お勧め動画がどんどん自動的に再生されるのですが、
どれも「へぇ~・・・」という知識ばかりですし、
みんなプレゼンが上手いですよ~
今日はですねその中でも見やすい、
『人生には幸福以上のものがあるんだよ』という動画をご紹介したいと思います。
(日本語字幕も出せます)
『幸せ』『幸福だ』と実感することが人生の目標のように思えるけども、
実はもっと大事なことが、心理学の研究でわかりましたよ、という話です。
曰く、追うべきは『幸せ』ではなく、
意義。
じゃあ『意義』ってなんじゃい!と言うと、
【4つの柱】で成り立っているそうです。
4つの柱全部を説明すると膨大な文字数になってしまうので、全体としては動画を見ていただくとして、
私は最後の2つの柱について書いてみようと思います。
3つ目の柱として挙げられている、
『Transcendence』
直訳すると『卓越』『超越』とか?
・・・意味わかりましぇ~ん。
でも聞いていると要するに、このことかなと思います。
ちょっとだけ難易度の高いこと、でも好きなこと、そんなことをしていて時や場所、寝食を忘れる瞬間、そんな時間のことだと思います。
私の場合最近だと、ピアノの練習をしていて感じたりします。
いや、上手くないんです。ブランクが20年くらいあるので、超初歩的なことをしているんです。
でも、私にとっては少し難易度が高くて、弾いていること、ピアノの音が耳に入ってくることは好きで楽しくて、そうするとあっという間に
「もう1時間!?名探偵コナンのテーマの練習だけで!?」
Σ(゚д゚lll)
となったりします。
そんな時間も、忙しくてなかなかとれませんが、たま~に。
そして最後の【柱】として挙げられている、
Story Telling
これはブログを書いたりすると自動的に享受できる感覚ですが、
もっといい方法があるな、と思いました。
子供に、自分のストーリー、子供と自分のストーリーを、話して聞かせてあげること。
子供の幸福度を上げることにもつながるので、一石二鳥!オトクデッセー
なんでその名前を付けたのか。ほかにはどんな名前が候補にあったのか。
誰と、どういう風に会話しながら決めたのか。
細かく描写して、聞かせてあげてください。
うちの長男のお気に入りの話はこれです。
私が長男を妊娠したのは、1年ほどの妊活後のことでした。
妊活期の後半、たまたま夫とふたりで通りすがった『七福神』エリアで、試しにと七つの神社を回って、お参りしました。
「私たちに子供をください」
と丁寧にお参りしました。
その直後、妊娠がわかりました。
長男が生まれて、七つ全部は回れませんでしたが、抱っこ紐に長男を入れて、二つの神社にお礼参りをしました。
という話を、『長男クンに会いたくて』とその『七福神エリア』を通りかかったときにしてあげると、長男はとても喜びます。
「もう1回」って。
(次男のお気に入りは帝王切開の話www)
そしてこれが、私の幸福度にも寄与していたというのを、今回の動画で知りました。
Happiness comes and goes.
Having meaning gives you something to hold on to.
ぜひ、試してみてください。
↓をクリックいただけると、ブログランキングのポイントが入ります。
お忙しいところすみません。。
いつも応援ありがとうございます。
自分以上に頼りになる人、いますか?