乳幼児ふたりを風呂に入れるって、チョー大変www《冬編》

B!

 

こんにちは。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。

 

夫より、

「どうやってるのか、想像もつかない」

と言われました。

 

乳幼児ふたりをいっぺんに風呂に入れる方法。

 

確かヨーロッパでは、子供を風呂に入れるのなんて週1回くらい、と

聞いたことがありますが、

毎日毎日、ふたりとも洗っとります。

そしてもちろん、自分も洗います。

 

夏だと寒くないのでもう少しラクができそうですが、

毎日笑っちゃうくらい、チョー大変です。

 

私の手があと2本多ければ、もう少しラクになりそうなもんです。

 

さて、3歳児と、ひとりタッチがフラフラの乳児をどうやっているかというと。

 

まずは準備。

 

着替え、オムツは事前に洗面所の床に転がしておきます。

※【床に】というのがミソです。子供の服を着せるとき、どうせしゃがんでやるので、高いところにあると余計に手間がかかります。

 

バスタオルは、手の届くところにかけておきます。

※冬場は基本的に毎日お風呂を沸かします。子供ふたりいると、どちらかの体が冷えてしまう時間がどうしてもあるので。

 

脱衣所で3人とも裸になり、下の子を抱っこしてお風呂場へ。

自分がお風呂のイスに座り、

下の子を自分の膝につかまらせます。

そのままシャワーで下の子を洗います。

 

※まだ「赤ちゃん」と呼べる月齢でも、頭からお湯をかけてしまいます。

顔にお湯をかけないように気遣う余裕も無いんですが、

それと同時にこの年から慣れさせないと【魔の2歳児】時期に苦労することになるので。

 

 

下の子を洗ったら、コレ↓に座らせて待たせます。

頑張るともう抜け出せてしまうのですが、お気に入りのおもちゃを渡して、

なんとか待たせます。

 

そして次に、上の子を洗います。

3歳なのでひとりで遊んで待っています。

頭から体をガーッを洗って、上の子はすぐにそのままお風呂へ入れちゃいます。

そしてお風呂で遊んで待っていてもらいます。

そして最後に自分を洗います。

正直、ちゃんと時間をかけて髪や体、顔を洗えているかと言われると否www

 

自分が洗っている間、ちょこちょこ下の子の体にお湯をかけて、

できるだけ冷えないようにします。

自分を洗い終えたら、下の子を抱っこして一緒にお風呂へ入って暖まります。

その頃には下のこの手足は結構冷たくなってしまいます。

 

「もう出たい」という上の子をなだめながら十分暖まったところで、

まずは下の子を抱っこして一緒に出ます。

そして自分はビショビショのまま、まずは下の子を拭いてオムツを履かせ、

パジャマの上だけ着せたところで、

「出たいー!!」(ひとりではバスタブから出れない)と騒ぐ上の子を出し、

上の子を拭いて、パンツ~パジャマまで全部着せてしまいます。

 

そして下の子の下のパジャマを履かせて、

まずは子供たちを脱衣所から追い出します。
(そうしないと狭い・・・)

 

その頃には私の体は冷え冷えで、顔はカピカピに乾いています。

そして大急ぎで自分の身支度をして、やっと終わり・・・

書いていてもなんかウンザリします・・・

下の子がちゃんとひとりで立てるようになれば、もう少し楽になるかと・・・

 

はぁ・・・

週末はかろうじて、夫がふたりを交互にお風呂に入れてくれるので

私は一人でお風呂には入れるんですが、

お風呂の外から

「お腹空いたー!!!」という長男の声が聞こえるので

いつもなんか急いでいます・・・

 

嗚呼・・・

ゆっくり風呂に入りたい・・・

 

 

↓のバナーをクリックいただけるとブログランキングのポイントが入ります。

応援クリックいただけると喜びます。


にほんブログ村

最後までお読みいただきありがとうございます。

ひとりでできることには限りがある。

最新の記事はこちらから