先日旦那が突然熱を出し、ウイルス感染(風邪じゃないらしい)とやらで
数日間寝込みました。
よって、2日ほど完全ワンオペ状態になりました。
子供たちと一緒に起きて(6:30)、
ひとりでふたりの子供を着替えさせ(6:45)、
ひとりで子供たちの相手をしながらご飯を作り、食わせ(7:00)、
自分の朝の用意をしながら、ひとりでふたりの子の準備をし(8:00)、
ひとりでふたりの子を保育園へ送り(8:30)、
仕事を終えて、ひとりでふたりの子を迎えに行き(18:30)、
ひとりでふたりの子をお風呂に入れ、洗い、出し、服を着せ(18:45)、
ひとりでふたりの子のご飯を作り、食わせ(19:00)、
ひとりでふたりの子と遊び(19:30)、
ひとりでふたりの子を寝かしつけました(20:30)。
青字の部分は、普段から平日はワンオペの部分
赤字は普段の平日は旦那が一緒にいる部分、です。
感想はやはり、
いはやは・・・キツイです・・・
特に朝ですね。
我が家では、起きてから家を出なければいけない時間まで、
約2時間です。
その間に、子供たちの準備を済ませ、
自分の準備を済ませることになります。
それが意外に、ギリギリ。
というか、ふたり体制ありき、の時間なんでしょうか。
朝の子供って、機嫌の起伏が激しくないですか?
上の子も下のも、機嫌が良い日と悪い日の差が激しいです。
機嫌の悪い次男なんて最悪で、
抱っこしないと泣く状態なので、
朝の準備がままならないです・・・
旦那とふたり体制であれば交代で準備できるのですが、
ワンオペだともう、
椅子にしばりつけておくか、抱っこするか、しかありません。
着替えるだけで、どうしてそんなに泣くの~?!
(こっちが泣きたいよ~~)
なんて日もザラですよね。
そんな日のワンオペはもう、
朝の保育園に着くころにすでにもう、
私はボロボロの状態でした。
平日は一緒にいられる時間が短いので、
できるだけ濃密にイチャイチャしたいと思っているんですが、
ワンオペではそれは難しいんだと、わかりました。
十分なイチャイチャ・タイムを確保するなら、
子供と自分の睡眠時間を削るしかありません。
このワンオペ期間は心なしか、
迎えに行った子供たち(特に次男)の情緒が不安定だった気がします。
帰りの自転車のイスに座るのを嫌がって泣いたり、
とにかく抱っこをせがまれました。
うーん・・・やはり結果、
できれば二度とやりたくない・・・です。
でも同時に、
『離婚したらこういうことになるんだな、ウム・・・
こりゃ大変だ・・・』
とも思いました。(笑)
大量の抗生物質を飲んで旦那は数日で復活し、
通常オペレーションに戻りましたが、
お互い、いつ体調を崩すかわからないので、
いやはや綱渡りだな・・・と
【日常の危うさ】を痛感した次第です。
でもワンオペしているワーママさんなんてゴマンといるんですよね。
いや~、すごい。
としか言えません。
↓のバナーをクリックいただけるとブログランキングのポイントが入ります。
応援クリックいただけると喜びます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
ひとりでできることには限りがある。