そういうことではないのだよ。楽をしたいわけでは、ないのだよ。

 

昨日の記事の続きなんだけども、

決して夫を責めているわけではないのだ。

 

ただまずは、違いを認識して、

どうして自分や夫が、いま感じているように感じるのか、

その理由背景を探っているのだ。

 

その上で、

私たちのベスト、が見つかれば

それでいいのだ。

 

そこで今日は、

夫のこの発言に関して。

例えば週末に病院、美容院へ行く夫に

私が文句を言うと、こう返される。

 

『じゃあ自分もお祖母ちゃんとお姉ちゃん(私の母と姉)に子供預けて、

週末美容院行けばいいじゃん!』

 

そう言われて、自分に問い返してみた。

 

それで私の気は晴れるのか?

そうしたいのか?

否。

 

やはり、そういうことではないのだ。

私は、楽をしたいわけではないのだ。

 

理屈が通らないことなのかもしれないけど、

こと子供たちのことに関しては、

楽をしたいわけではないのだ。

そうではなくて、むしろ夫と一緒に苦しみたい、
同時に夫と一緒に楽しみたい、

と思っているのだ。

でもそれなら、

そもそも保育園に預けている時点で

楽をしようとしているのではないのか。

我ながら、やっぱり筋は通っていないと思う。

もそれが、正直な気持ちなのだ。

 

多分、

子育てを夫と一緒に味わい尽くしたい思いと、

社会と関わって仕事がしたい、という思いと、

ふたつが同じくらいの強さでせめぎ合っているのだろう。

 

それなら夫は、私の子育てに関する思いに、

単に付き合わされているだけなのか。

 

しかし、それとこれとは別。

なぜかと言うと、子育てに関しては

私や夫の問題でもあるけど、

子供たちの問題でもあるから。

 

どれくらいの【熱】を持って子育てをするか、って
人それぞれだと思う。

つまり、母親と父親でも違う、ということ。

 

そしてその【熱】の向かう方向も、人それぞれ。

習い事や教育へ向く人もいれば、

健康志向へ向く人もいて、

その【熱量】もそれぞれ。

 

それを摺りあわせるって、難しい。

明確な不正解はあっても

正解はないから、親の数だけ正解がある。

 

いまの私の子育てに対する【熱量】は、

平日は18時半まで保育園の力を借りて【仕事熱】を満たして、

週末は「疲れた」と不平を言いながらも

欠かさずに子供たちと過ごす。

 

その1日1日を苦しみ笑いながら積み重ねること。

 

数年後には、

子供の成長に伴って変化していると思う。

そして書いていていま改めて気づいたけど、

私は単純に、子供たちと、夫とみんなで過ごす時間が

好きでもあるんだ。

 

せわしなくてマジで疲れるから、

常に『楽しい』とは言い難いけど、

やっぱりそこが、私の居場所なんだ。

 

そしてそのとき常に、夫には隣に、いて欲しいと思うのだ。

一緒に苦しみ、笑って欲しい。

そういう、シンプルなことでもあるみたいだ。

 

 

↓のバナーをクリックいただけるとブログランキングのポイントが入ります。

応援クリックいただけると喜びます。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

最後までお読みいただきありがとうございます。

ひとりでできることには限りがある。

 

コメント一覧
  1. 今夜も一人で大きく頷いてます。
    我が家も同じ。
    夫は基本的に自分のことしか考えてません。
    というか、自分のことしか考えられないのかもしれません。
    私が自分と子どもたちを切り離せないように…。
    そういえば、私、何年か前に、夫に
    「たばこ吸い続けるなら、肺がんになったら潔く死ね!」
    って言ったな…
    まだ20代前半で若かったとはいえ、
    戻れるなら、
    もうちょいオブラートに包め!
    と自分に言ってやりたいです。
    それくらいタバコ吸う夫の体調不良(管理ちゃんとしてないときの)って腹立ちます。
    風邪アピールの後の、飲酒とか最悪です。
    ビール飲んだな?
    薬飲めないよね?治す気ある?
    もしや仮病か?
    こっちは風邪もひけないわ!
    って責めたくなります(>_<) 夫にだけは、どこまでもキツくなる自分。 甘えもあるんですかね。 親にもこんなひどくなれないです。 息子(年長)のママ友いわく、 子どもたちが大きくなれば、 パパ不在が楽しくなるらしいですが…。

  2. なださん、コメントありがとうございます。
    「潔く死ね」発言は、オブラートに包んだら、おそらく旦那さんには何を言っているか
    わからなかったでしょうね。オブラートに包むのは、女性相手だと思っています。
    旦那相手には、オブラートに包んだら意味が通じないので、あえて包まないことにしています。
    うちはね、風邪アピールの後の夜更かし、超ムカつく。
    旦那の不在が楽しくなるのって、楽しみなようで、怖いですよね。
    そうやって、お互い違う方向を向きながら、それでも夫婦のままでいるってことですよね。
    なんか、現実的だけど怖いな~
    なださん、一緒にがんばりましょうね。

  3. 愛ですね!
    旦那さんも子供たちも大好きな気持ちをたくさん感じます。
    私も何かするときは家族一緒。みんなで一緒に!が大好きです。
    みんな一緒にいると、共有する記憶も思い出も一緒だから、
    思い出し笑いも一緒にできますしねwww

  4. よっちゃん、そうなのだよ、愛だよ、愛。
    でも旦那はさ、みんな一緒の理由が必要なようなのだよ。
    必要ないなら、自分は子供や私たちと別のほうが良いみたいなのだよ。
    子供とずっと一緒にいるのは確かに疲れるからね。
    でもさ、そういうことではないのだよ。

  5. なるほど~。男性脳と女性脳の違いですかね。
    一緒の記憶を共有するって大切ですけどね。それが理由じゃ納得は難しいものか。。
    子供がしゃべりだすようになって、よく突発的に記憶の断片みたいな事を言ったりするじゃないですか。
    何を言ってるか、その場ですぐわかると、こっちも嬉しいんですが、それって色んな思いや出来事を共有しているからこそだと思うんですよね。
    まだしゃべり始める前のカタコトにもならない言葉を読み取るのは、やはり日々過ごす時間がたくさんの母親のほうが速いですもんね。

  6. そうだねー、よっちゃん。
    私もそういう、カタコトから察してあげられること、に価値を置いているんだけども、
    旦那にしたら「別にー」って感じみたい。
    そんなもんなくたって子供は育つし、みたいな。
    そう言われちゃうとさ、私の価値観を押し付けるわけにもいかないし、
    諦めるしかないよな。
    いまはただ単に、子供ふたりを私ひとりで面倒見るのが厳しいから一緒にいてくれるけども、
    大きくなったらどうかねー・・・

コメントを残す

世の中, の関連記事

Twitterでフォローしよう

RECOMMEND