【Bullet Journal】そんなにガツガツした感じではないんです

 

おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。

7歳と5歳の息子ふたりを育てています。

 

先日書いた、Bullet Journalに関する記事、

オンライン上でも、リアルな友人からもたくさんコメントいただきました。

 

こういう『◯◯術』的なものって、確かに魅力的ですよね。

今日はその補足です。

 

いまもあるのか、少し前に流行ったようなものなのか。

『夢を叶えるノート術』

のような、

アンビシャスな感じ、

もしくはキラキラした感じ、

そんな夢や目標を叶えるためのノート術とは、

このBullet Journalはちょっと違います。

 

おそらくそのような目的で使うことも可能ですが、

それはあくまでカスタマイズの域であって、

Bullet Journalの基礎は、

ただただ、日々の、月々の、年単位のタスクを

効率よくこなすための、

ごくごくシンプルな、人類共通の管理方法、

ただそれだけ、だと思います。

 

その上で、それぞれ個々がいかようにでもカスタマイズできます。

 

プライベートや仕事のタスクや予定、

スマホやペンでメモしない人のほうが珍しいはずです。

覚えていられると思っても忘れてしまうことはあって、

まして大人になればなるほど、

 

予定もタスクも数が増えて、

しかもそれらの重要度も、タイムスパンもバラバラ。

今日やるべきことなのか、

今年中くらいには済ませたいことなのか、

来週の約束なのか、

来月までひと月かかるタスクなのか。

 

そういう、人類共通の日々の暮らし、

それを効率よく管理する方法を、

たまたまこの人が考え出して、

みんなが使いやすいように、

基本の基本だけにシンプルに削り落とした形、

それがBullet Journalだと思います。

『あー・・・そういえば子供の靴下買わないとな~・・・』

 

ふとそう思った朝。

そこから靴下を買うまで、

おそらく脳の3%くらいのメモリが、

『靴下を買う』というタスクに使われてしまうんですよね。

 

それが煩わしくて早く靴下を買ってスッキリしたくなるんですが、

大人になるとそういうちょっとしたタスクが

生きているだけで毎日毎日ポロポロと降って湧いてくるものです。

 

そうやって我々は、本来使えるはずの100%のメモリを使えず、

60%くらいを使ってアタフタしているんです。

それを一度、ノートに書き出してしまえば、

余計な3%は使われずに済む、そういう話かなと、

やってみて特に思います。

 

すこぶる快調です。

予想外でしたが、毎朝ノートに向かうのが待ち遠しいくらい。

 

毎月1日、ノートに手書きで1~30日まで書く、

なんて考えられないと、やってらんねーと、

やる前は思ったんですよ。

 

しかしやってみると、

うーん・・・やっていない人に説明するのは難しいんですが、

全然苦じゃないです。

むしろ、気持ちがいいというか、ワクワクするというか、

ただ1~30、月火水木金土と繰り返し書くだけで、

タスクをひとつクリアしたようなすっきり感すらあります。

 

私はもともとノートとかいうタイプではないので、

シールを貼ったり文字をデコッたりなんて一切していませんし、

字も走り書きですが、それでもすごく良い効果を体感しています。

 

それはまるで、

朝一でウォーキングするような爽快感。

朝一でヨガをするような達成感。

 

『あー・・・今日も忙しいな~・・・

あれやって、これやって・・・

あー・・・』

 

となんとなく漠然と鬱々と一日が始まっていたような日でも、

すべきことが書き出されていて、

しかもそれを手書きするだけで、

こんなにも頭がスッキリするなんて。

こんなにもラクに感じるなんて。

 

ついパソコンやスマホでやりたくなるものですが、

『手書き』というところに大いに意味があるのは、

やってみないとわからない、かもしれません。

 

『ここへ来ての手書き?』感はありますがね、

少し前の、子供が小さかった頃、平日ワンオペだった頃、

山積みの些事に埋もれてもがき苦しんでいた間に1日、1週間が目の前を通り過ぎていたあの頃、

あの頃に出会いたかった。

 

 

手帳とノートで暮らしを楽しむ♪

バレットジャーナル

働くママ

 

↓のバナーをクリックいただけるとブログランキングのポイントが入ります。

応援クリックいただけると喜びます。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

最後までお読みいただきありがとうございます。

ひとりでできることには限りがある。

Twitterでフォローしよう

RECOMMEND