世の中 過去最下位ニッポン フリーランス・ワーママの肌感覚 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 息子ふたりを育てながら、フリーランスで働いています。 私はいわゆる、ベンチャーやスタートアップという華々しい感じではなく、 地味~ぃな『独立』『脱サラ』なので、 『起業!』という感じではないのですが、 とはいえやっぱり『業』を起こしてはいるので、 自然... 2019-12-20
本 0と1だけの世界と、1と2だけの話と。『ウラパンオコサ』子供絵本 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 6歳と3歳の息子ふたりを育てております。 夫の職業はSE(システムエンジニア)です。 彼は確か、20代前半からSEの仕事を始め、 以来ずっとです。 本人も、自分はSEに向いていると言っています。 私には、SEの具体的な仕事の内容はわかりません。 しか... 2019-12-19
子供/子育て たまにびっくりしません?コレ私が産んだの?って おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 6歳と3歳の息子ふたりを育てております。 ふたり出産しました。 長男6歳。 身長約120㎝、体重25㎏(デカイ!) 次男3歳。 身長約100㎝、体重17kg。 ふと子供らを見て、 驚いたりしませんか? 私、この子ら産んだ・・・よね・・・? って。... 2019-12-18
FX 1~2月ころまで要注意ね。やはり【自分事】化に必要なのは痛みと快感なのか。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 息子ふたりを育てながら、共働きのお金、仕事や子育てなどについて書いています。 今日は久しぶりに、FXの話題です。 「FXなんて知らんし~・・・」 と言う方も、ま、お時間あれば読んでみてください。 私はFX(外国為替証拠金取引)を2015年から始めまし... 2019-12-17
子供/子育て 『地頭』の良し悪しについて考えた。私が出会った『頭の良い人たち』の話 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 6歳と3歳の息子ふたりを育てています。 『地頭』の良い子供にするには? というテーマの、『ママCafe』なるものに参加してきました。 『ママCafe』自体はとても、アットホームで有意義でした。 『Cafe』なので、気軽にお茶しながら、少しためになる子... 2019-12-16
世の中 2:8の法則 まとまりがない?不公平? 大変でも実はそのほうがいいんだって。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 6歳と3歳の息子ふたりを育てております。 今年度私、マンションの理事会です。 私が理事会に出席する間、 子供たちは夫が見ています。 来年度に大規模修繕を予定している我がマンション。 大変です~。 いまは施工会社を決める段階なのですが、 A社に決めよ... 2019-12-14
子供/子育て お正月は帰省なし!うえ~いぃぃぃ!どうしてやろうか9連休 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 6歳と3歳の息子ふたりを育てながら、フリーランスで共働きしております。 年末年始は毎年、義実家というか、 義姉の家にお泊りに行っていました。 義姉の家に、義両親なども集まり食事をしたりして過ごしていました。 そして今年は、その集まりもなさそうというこ... 2019-12-13
子供/子育て あなたなら何と言葉をかける?親の言葉に力があるのかすらよくわからなくなりました。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 6歳と3歳の息子ふたりを育てています。 ちょっとした出来事なんですが、少し考えています。 いざ説明すると、些事の中の些事、という感じになのか。 少し前、長男(6)のために100均で、カードホルダーを買いました。 お菓子のオマケについているカードや、 ... 2019-12-12
自分 ふと我に返る質問をしてみてもいいですか? おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 6歳と3歳の息子ふたりを育てながら、共働きの日々について書いています。 以前にも書きましたが、最近子供たちと一緒に録画して見ている番組があります。 NKH『地球ドラマチック』 今回は、サンゴ礁の研究をする海洋冒険家夫婦のドキュメンタリーでした。 水深... 2019-12-11