FX FX 教育資金?老後の蓄え?投資信託?お金の仕組みを教えてくれたのはアイツでした。 今週は、FXが好調だわwww ホクホクホクホクホクホク・・・ 21日(月)確定利益: 2,390 + 2,260 + 3,120 - スワップ37 = 7,733円! 22日(火)確定利益: 2,240 + 2,890 + 1,170 = 6,300円! イエーーーイ!!! 塩漬けポジションも少ないし、 ホクホクホクホ... 2017-08-24
お金 【どんぶり勘定】から【貯金体質】になった私は知っている、貯金するために、もっとお金を得るために一番必要なこと。 何度も何度も書いていますが、 結婚した時の私の貯金は、ほぼゼロでした。 そして今年は、結婚して6年目。 いまの私の金融資産は・・・ いろいろ(預金、FX、株式など)合算して・・・ 約450万ほどです。 そして そのほとんどは、ここ3年で貯め、増やしました。 人によるかもしれないんですが、 私がこれだけ早いスピードでお金... 2017-08-20
世の中 モチベーションが違う。積んでるエンジンが違う。 先日の、クライアントとのミーティングでの話。 打ち合わせというよりも、みんなでアイディアを出しあいましょう、 という日でした。 集中して1回で終わらせてしまおうと、 2時間 を予定していました。 しかし、2時間半を過ぎても終わりませんでした。 その時点ですでに、 17:30 。 私はお迎えにギリギリの17:50に失礼し... 2017-08-19
お金 【小川家続き】通勤電車で動画を見たい【妻】の場合・・・ 小川家(仮名)の話、まだまだ続きますwww 共働きで普通の収入なのに、なぜか貯金できない小川家(仮名)の場合 2018.5.3 ちょっとした工夫、ちょっとした手間で、 お金って思っていたよりも簡単に、早く貯まる。 旦那と結婚して6年目で、つくづく、実感しています。 何度も言いますが、結婚したとき私の貯金は 【ほぼゼロ】... 2017-08-16
世の中 男に生まれたかった 先週末、数か月ぶりにひとりでシャワーを浴びました。 普段、平日は子供ふたりと入ります。 狭いのでイスに座ってしかシャワーを浴びれないし、 兄弟喧嘩をとめるために怒鳴り散らしてるし、 なんつっても慌ただしいです。 たったひとりでシャワーを浴びたのが久しぶりで、 たったそれだけのことで 「し、しあわせ~ 」 となりました。... 2017-08-14
格安スマホ 『なんか面倒~』が意外に高くつく場合~10年後の貯金額に大きな違いを生む~ 格安スマホ とか、 格安SIM とかって、 その言葉はもう何年も聞いてるけど、 実際使ってる人、少なくない? と、思ってる人、まだ多いですよね? photo by Hamza Butt 私は格安スマホを使ってるんですが、そのことを言うと、 大体みんな、こう言います? 「実際、どーなの?普通に使えるの?」 使えます。普通... 2017-08-11
格安スマホ 共働きで普通の収入なのに、なぜか貯金できない小川家(仮名)の場合 ちょっとした工夫、ちょっとした手間で、 お金って思っていたよりも簡単に、早く貯まる。 旦那と結婚して6年目で、つくづく、実感しています。 何度も言いますが、結婚したとき私の貯金は 【ほぼゼロ】 でした。 結婚した当初から、長男が生まれるころまでは、 旦那のお金に対する姿勢には、正直 懐疑的 でした。 しかし徐々に自分で... 2017-08-10
世の中 子供がひとりだったら、離婚してたかも 同じ保育園のママさんが、言ったんです。 「うち、週末はほぼ旦那いないんで、 今度うちでみんなで遊びましょ!」 田中さん(仮名)とします。 田中さんちは、うちの長男と同じクラスの息子さんがひとりです。 保育園なんで、もちろん彼女も働いています。 毎日、きちんとした服装です。 詳しいことは聞いてないんで、 旦那さんが週末仕... 2017-08-09
子供/子育て ささいな悩み もうすぐ4歳、長男。 落ち着きのない性格、というか、 ひとりで遊べない質、というか。 常にうるさい、子です。 「ママー!ママー!」 と常にしゃべっているし、 ちょっと退屈すると、すぐに 「なんか食べたい~」 と言います。 「さっき食べたばっかじゃ~ん・・・」 そして、悩みと言うほど悩んではいないんですが、 面白半分、ト... 2017-08-07
自分 なんか贅沢をしているようで気が引けてしまうこと 我が家の財政状況は、まったく逼迫していないし、 我ながらなかなか健全な状態をキープしていると思います。 (あ、ほとんどが、旦那のおかげ・・・) そして先日旦那の給料も上がり、私も今年は仕事に復帰し、 世帯収入は1千数百万。 しかし、 収入が上がった分、支出を増やしていては元も子もないので、 気を引き締めねば、とは常に思... 2017-08-01