子供/子育て どう見ても終わらない宿題 おはようございます。みゆきです。 8歳と6歳の息子ふたりを育てています。 昨夜の長男(小3) 夕食を食べ終えて、テーブルで何やら書いています。 漢字の練習? 進んでお勉強? まあ、漢字が楽しいのかな。 好きにすればよろし。 夫は向かい側でゆっくり夕食。 私と次男がテレビを見る中、 黙々と漢字を書いている長男が... 2022-06-22
世の中 ひとり密かにやっている『活動』 おはようございます。みゆきです。 8歳と6歳の息子ふたりを育てています。 昨日も書いた通り、 子供たちの学校のことは夫と毎日交代でやっています。 そうすることで、夫と私ふたり共が、 子供ふたりそれぞれのことに日々後れを取らない状態にしています。 学校や学童の個人面談も、 交代で行きます。 「前回私行ったから今... 2022-06-17
子供/子育て やっぱり送迎がなくなるだけですごく違う おはようございます。みゆきです。 8歳と6歳の息子ふたりを育てています。 小学生ふたりの家庭になって早数ヶ月。 前も書いたと思うけど、 保育園の送り迎えがないって かなり、かなりラク。 朝子供と家を出て、自転車漕いで保育園へ行って、 また自転車漕いで帰ってきて・・・ がないだけですっごくラク。 小学生には小学生... 2022-06-16
子供/子育て 久々のデート おはようございます。みゆきです。 8歳と6歳の息子ふたりを育てています。 先週末は久々デート。 私&長男 夫&次男 に別れてそれぞれの土曜日。 私と長男は汐留でやっている『ピカソ展』へ。 先日箱根彫刻の森美術館へ行ってピカソを見た~、 なんて話をしていたら、姉がチケットをプレゼントしてくれました。 私も長男も久... 2022-06-14
子供/子育て きっとほとんど忘れちゃってるし、忘れちゃうんだろうから。 おはようございます。みゆきです。 8歳と6歳の息子ふたりを育てています。 みんなそうだと思いますが、 子育てしてると毎日毎日、 グッとくる瞬間ないですか? 『かっわいいな~・・・』 と噛み締めたり、 子供がいなかったらこんなに怒鳴ることもなかっただろうな、 というくらいの大声を出したり、 ギュッ・・・と抱き... 2022-06-10
世の中 ああ円安。値上げ『受け入れてる』? おはようございます。 ああ、円高。もう、鼻血どころの騒ぎではありません。 鼻血じゃ済まない。 鼻血も出ない。 くっそー・・・ ご存知ないかもしれませんが私、 海外から子供服を買って、それを日本国内で売るという仕事をしています。 もう直撃・・・ 1,000円で買えたものが、 いまでは1,200円近くしたりします... 2022-06-09
本 自分で行く気はないけど おはようございます。みゆきです。 8歳と6歳の息子ふたりを育てています。 子供がいなかったら、多分私はアウトドア派じゃなかったと思うんですよね。 子供と一緒に休日をある程度楽しもうと思うと、 うちの場合どうしてもアウトドアに寄っていってしまうのです。 それなりに私も楽しんではいるけど、 例えば子供たちが一緒に行か... 2022-06-08