世の中 9年前じゃなかったら、家買えていただろうか。 おはようございます。みゆきです。 8歳と5歳の息子ふたりを育てています。 いまの家に住んで、もうすぐ10年経ちます。 長男がお腹にいる時に引っ越して、 その長男が8歳と数ヶ月。 すごく気に入っています。 もう私としてはずっとここがいい。 (夫はいろいろ言っておりますが。) そんな大好きな家、夫が100%購入して... 2021-12-20
子供/子育て 【小1の壁】を振り返る おはようございます。みゆきです。 8歳と5歳の息子ふたりを育てています。 永遠に続くと思われた保育園の送り迎えもあと4ヶ月。 我が家は賞味約7年間続いたことになります。 知り合いで5歳差3人の子供で15年保育園通った、 という人がいます(!) 最後のほうはいちばん上のお姉ちゃんがお迎えに行ったり・・・ 兄弟の... 2021-12-16
子供/子育て え?ちょっと心配・・・と思ったけど自分は? おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 8歳と5歳の息子ふたりを育てています。 小2長男の個人面談。 今回は私ちょっと予定があり、夫が行きました。 帰ってから様子を聞きます。 「まぁ心配なことは何もないよ。 長男クンだもん、しっかりしてるし。 ただ先生が、 『〇〇の時間誰と遊びましたか... 2021-12-14
子供/子育て 気づいてあげられてよかった。 おはようございます。みゆきです。 8歳と5歳の息子ふたりを育てています。 先日から書いている、『子育てはお手伝い』案件。 次男(5)の話。 これも先日書いたのですが、 家族で科学技術館へ行った時のこと。 科学技術館は1階~5階までいろいろな体験型プログラムがあります。 下から回った私たち。 最後の5階へ行くと... 2021-12-13
子供/子育て 子育ては『お手伝い』なんだろうなと。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 8歳と5歳の息子ふたりを育てています。 赤ちゃんの時には 『子供の個性』と言われても、いまいちピンと来ませんでした。 この子はすぐ寝るとか食べるのが好きとかはもちろんあったものの、 『個性』と言うよりは『特性』。 『個性』ってもっと唯一無二というか、 ... 2021-12-10
子供/子育て 5歳のジレンマ おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 8歳と5歳の息子ふたりを育てています。 それはこの前の日曜日。 かねてから長男が行きたいと言っていた『科学技術館』へ行く日でした。 昨今の状況で科学技術館も予約制です。 ひと月前から予定して予約して、 みんなで話もしていました。 11時ころに家を出て... 2021-12-09
自分 【楽天スーパーSALE】中の人も普通に買い回ってます。 おはようございます。みゆきです。 8歳と5歳の息子ふたりを育てています。 楽天ショップオーナーです。 私実は、自分が出店するまでは楽天イベントはあまり参加していませんでした。 ルールがわからないし、 何がどうお得なのか・・・と思っていました。 しかし出店してみて、 お店側としてイベントのルールを勉強するにつれ、... 2021-12-07