子供/子育て 『よくできること』を褒めるのは簡単 褒めて伸びるのも当たり前 おはようございます。みゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 5歳次男。とにかく登る。 交通標識に登るのだけはやめて。 公園にたまにある、大人用の大きな鉄棒がありますよね。 大人が背伸びして手が届くような高いやつ。 あれの縦の棒を登り棒のように登って、 高い上の棒にぶら下がって、 横へ移動して、反対側... 2021-07-15
子供/子育て 『こども新聞』始めました。両親に唯一の不満。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 私自身、子供を育ててみて改めて、 自分が育てられた環境にすごく感謝するようになりました。 もちろん上を見ればキリがありませんが、 今の私、すごく『生きやすい』と感じるんですよ。 その話は長くなるので『私の生きや... 2021-07-13
子供/子育て キャンプ キャンプ 家族で行くのと、友達と行くの。 おはようございます。みゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 キャンプの話、続きます。(どんだけー) いろいろと『最適解』を模索し、 一度見つけたそれを繰り返すのって、 ラクじゃありません? 特に子供がいると、楽しめるハプニングと、楽しめない期待外れがあります。 大人だけなら気の持ちようで楽しめること... 2021-07-12
子供/子育て キャンプ キャンプ場探し最前線。もっといい方法があるなら教えて欲しい。 おはようございます。みゆきです。 息子ふたり連れて『ヘタレキャンプ』しています。 我が家の『ちょうどいい』を求めて彷徨っていました。 前回はその『ヘタレ具合』について(キャンプグッズなど)。 今回は『キャンプ場探し』について。 我が家は関東圏ですが、これは全国共通の話ではないかな。 キャンプ場どうやって探してる... 2021-07-10
子供/子育て 子連れヘタレキャンプ歴3年 見えてきた【最適解】 おはようございます。みゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 子供との最近のレジャーはほぼキャンプです。 きっと、昨今の感染症が無くても、結局キャンプだったと思います。 大人だけならむしろキャンプではなかったと思いますが、 子供がいて、その上である程度大人も楽しむとなると、 我が家の場合キャンプが最適で... 2021-07-09
おうち 祝・長年のちょっとした悩みが解決&猫も回復 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆき(@miyuki_thewm)です。 「リビング以外の部屋からインターフォンが聞こえない。」 と何度も何度も書いていたら、 親切な方が教えてくれるものなんですよ。 やっぱり書いてみるもんです。 ホント、ほかの困ったことももっと書いていこう。 ブログとはもし... 2021-07-08
子供/子育て 私も通った次男と同じ道 また少しチックが出ました。 おはようございます。みゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 5歳次男、気づけば来年から小学生。 『まだまだぽちゃぽちゃ』と書いていたのはほんの1年ほど前。 気づいたら・・・あれ・・・? ぽ・・・ぽちゃぽちゃは・・??? 消え失せようとしつつある、私のぽちゃぽちゃ。 とうとう次男も少年に。 私のぽち... 2021-07-07
世の中 こういう『隙』を縫っていくものなのかな おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 先週日曜日は、都議会議員選挙の投票日でした。 今回は期日前投票へは行かず、 当日長男と行きました。 (別で夫が次男と) 告示日から夫と、 車中や食卓で、 「だれに投票する?」 と話しました。 私と夫では政治的な方向性は違うので意見は食い違います... 2021-07-06