戸建ての洗礼

 

おはようございます。みゆきです。

11歳と9歳の息子ふたりを育てています。

 

最初に申し上げておきますが、

引っ越しはまだ2ケ月先です。

8月末に引っ越しを予定していますが、

まだ準備段階です。

 

マンション→戸建てへ引っ越し予定です。

 

私も夫も、子供時分は戸建てで育ち暮らしていましたが、

自分たちで戸建てを購入したり運営するのは初めてです。

 

 

そして早くも、

引っ越す前から、

戸建ての洗礼です。

 

だからと言って引っ越しはやめないけど、

マンションと戸建てでは、

大きいところも細かいところも、

なんでも違うのだなと、勉強になります。

 

 

今回の洗礼は、エアコンです。

 

引っ越し先の家は中古住宅で、

いまはまだ売主さんが住んでおられるのですが、

2階の3部屋のうち2部屋に、

エアコンがついていないのです。

 

6月にして既に我が家ではエアコンフル稼働の中

どうしておられるのかは知りませんが、

とにかくついてないもんはついてないのです。

 

 

引っ越しは8月末。

その時点で、すぐにでもエアコンが欲しいじゃないですか。

 

ということでね、

引っ越しの数日前に掃除がてら、

家族で新居へ行って、その日にエアコン設置工事をいれちゃおうじゃないかと、

業者さんを探したわけですよ。

 

壁にエアコン用の穴を開けるのもそうなのですがね、

2つ設置するエアコンのうちひとつは、

2階のベランダのない部屋なのね。

 

室外機どこ?

 

そういう目線で戸建てのお宅を観察してみると、

いままで見えていなかったものが見えるものです。

 

おお・・・

2階のエアコンの室外機が、

1階にある・・・

 

 

ということで我が家も、

配管を2階から1階に伸ばして、

室外機を1階に置くのね。

 

という感じで業者さんと電話で話して、

見積もりをお願いしたのですよ。

 

 

高所作業

長い配管

 

 

覚悟はしていたけど、

エアコン2台で(エアコン本体代込み)

 

25万円もかかるのね。

 

タカイネー…

 

 

私の知ってるエアコンというのは、

こういうのなんですよ。

 

 

 

タカイネー

 

と思ってもう1社見積もりをとってみても、

そっちのほうが高いじゃんかよ!

 

ってことで、

1社目の業者さんに決めましたが、

ここまででもうグッタリ…

 

手間にも

その金額にも、

グッタリなのです。

 

 

戸建ての洗礼は、

まだまだこれが序の口なのでしょう。

 

家の中に階段がある生活

決められた曜日にゴミを出す生活

 

想像すらできていない

いまとは違う暮らしが待っています。

 

 

もちろん、それがわかった上で引っ越しを決めているので、

覚悟の上ですが。

 

それでもきっと文句は言うと思うのです。

 

 

#引っ越し

 

#エアコン

 

#戸建て

 

↓のバナーをクリックいただけるとブログランキングのポイントが入ります。

更新の励みにさせていただきます。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

いつも応援いただき、本当にありがとうございます。

本当は不安でたまりません。

 

 

Xでフォローしよう

RECOMMEND