世の中 私が苦手なもの『公園でひとりの・・・』 週末は必ず、子供と公園に行くのですが、どの公園でもたまにいませんか? 親も友達もいない、ひとりぼっちの子供 photo by Vitorio Benedetti 私、なんか苦手なんですよね・・・ 一度だけ女の子もいましたが、 たいてい男の子 で、 5~8歳くらい でしょうか。 最初は誰かのツレかと思うんですが、 見てい... 2017-02-24
子供/子育て 知育 3歳児に【文字】を覚えさせたい。なぜならwww 上の子が言葉を覚えてしゃべり始めたとき、 彼の世界が広がっているのがわかりました。 物の名前が【言葉】としてわかるだけで、 できることがこんなに広がるのか、 と思いました。 ということで、3歳半になり、 そろそろ文字を読めるようになるか? と思い、 コレ↓買ってみた。 たべものかるたあっちゃんあがつく posted w... 2017-02-23
子供/子育て どうやって【飲まずに】乗り切っているんですか? 40年近く生きてきました。 大人になって、辛いこと、たくさんありました。 社会のことが何もわからず、バカでしかなかった20代前半。 天狗になったり、鼻をへし折られたりを繰り返した20代。 まだ若いつもりが抜けなかった30代前半。 30代後半になってやっと、 身の程がわかった、というか。 ありのままの自分と、社会との付き... 2017-02-22
子供/子育て 英語がしゃべれるようになる人、ならない人 以前、『子供の英語教育』に関して書いた記事が、 たくさんの方に読んでもらったようなので、もうひとつ前から思っていたことを。。 英語で仕事をしている私が思う『子供の英語教育』 2017.12.25 私は、日本の公立高校を卒業してすぐに無鉄砲な思いつきでアメリカの大学へ留学しました。当時、英語の成... 外資系の会社に勤め... 2017-02-19
おうち 兄弟育児 いまのところ最強~【泥汚れ】を落とす方法~ うーん・・・長男・・・3歳のわりに体もでかく、活発です。 体が丈夫なのは助かるんですが、とにかく活発です。 犬のように遊び、鬼のように服を汚してくれます。 ま、私としても服の汚れを気にせず元気に遊んで欲しいので、 きれいな服も着せていないし、よほどでないと止めません。 冬の上着と靴は平日用のきれいなものと、 汚い週末の... 2017-02-16
子供/子育て 【子供の教育】親がしてあげられることはほとんど無い・・・ 息子ふたり。 まだまだ乳幼児なので先の話ですが、 【教育】に関してはできるだけのことをしてあげたい。 できるだけの【教育】が、その子に選択肢を与えることになる。 親になるとやっぱり、そう思います。 しかし、しかしですね。 親が、親だけがアレコレ考えてしてあげられることなんて、 ほとんど無いそうです・・・ 例えば、幼児英... 2017-02-15
子供/子育て 英語 英語で仕事をしている私が思う『子供の英語教育』 私は、日本の公立高校を卒業してすぐに無鉄砲な思いつきで アメリカの大学へ留学しました。 当時、 英語の成績は良かったものの英語は話せませんでした。 18歳の何も知らない娘っ子をひとりでアメリカに出した両親に いまになって驚きと感謝を感じます。 アメリカで数ヶ月だけ英語学校へ通いすぐに大学へ入り、 四苦八苦しながらも3年... 2017-02-11
夫 理不尽だけど正直な気持ち ご存知のとおり、子育てって大変です。 働きながら子育てをすることも、 私にとっては今まで生きてきた中でいちばんの重労働です。 そして平日の家事&子育ては、 90%私ひとりでこなしています。 旦那は子供が起きている時間に帰ってきません。 ひとりで子供ふたりを連れて帰り、 お風呂に入れて、ご飯を食べさせて、寝かせる。 ×5... 2017-02-04
子供/子育て 絵本 次男がヤッチャッて・・・絵本が1冊増えました。 1歳の次男が、イタズラ盛りです・・・(;´Д`) 「そういえば1歳って、こんなだったっけ・・・」 と思い出しました。 言葉がまだわからないので『ダメ!』も通じず、 でも動けるようになって なんでも開けて、なんでも引っ張り出して、なんでもかじって、 なんでも破壊しますね。。 そして先日、図書館の本を数ページ、 見事に破い... 2017-02-01
子供/子育て 家遊び 飽きっぽい長男が初めてハマったもの 以前書いたんですが、 次男ができてわかったことがありました。 それは、上の子がある種 『育てるのが大変な子』 だったこと。 『育てやすい子』と『育てにくい子』・・・ 2018.4.20 『息子ひとり、娘ひとり、の4人家族』 というのが理想ではありましたが、2人目も男の子でした。 もちろん今となっては、2人の息子が私たち... 2017-01-29