子供/子育て 完全なる『勝者』に見える女性から聞いた『選択肢』の話 おはようございます。みゆきです。 少しずつ消極的ながら戻ってきました、 友人知人とのランチ。 私が2018年まで在籍していた会社で役員をしている 女性の知人に会いました。 なんというかさー、 勝者? いや、勝ち負けではないし、勝ち負けとは言いたくもないですし、 彼女に勝とうとも負けてるとも思わないんですが、 ... 2021-12-24
子供/子育て 小学生っぽい会話の最適な受け答え おはようございます。みゆきです。 8歳と5歳の息子ふたりを育てています。 小2長男、なかなか長袖を着てくれません(汗) 寒くないの!!!??? 「寒くない!!!」 曰く、教室や学童で暑いと感じる瞬間があるらしいです。 12月初旬まで実は半袖半ズボンで登校していました。 そう、つまり、校内や教室だけではなく、 ... 2021-12-23
子供/子育て なかなか体重が増えない次男 おはようございます。みゆきです。 8歳と5歳の息子ふたりを育てています。 少し前に行ったキャンプ。 そのこじんまりしたキャンプ場には、 施設の人が飼っている犬が2匹いました。 そのうちの1匹が、大人でも犬を飼っていない人には ちょっと怖くなるほどに大きな犬でした。 もちろん優しい犬なのですが、 とはいえ大きいん... 2021-12-21
子供/子育て 【小1の壁】を振り返る おはようございます。みゆきです。 8歳と5歳の息子ふたりを育てています。 永遠に続くと思われた保育園の送り迎えもあと4ヶ月。 我が家は賞味約7年間続いたことになります。 知り合いで5歳差3人の子供で15年保育園通った、 という人がいます(!) 最後のほうはいちばん上のお姉ちゃんがお迎えに行ったり・・・ 兄弟の... 2021-12-16
子供/子育て え?ちょっと心配・・・と思ったけど自分は? おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 8歳と5歳の息子ふたりを育てています。 小2長男の個人面談。 今回は私ちょっと予定があり、夫が行きました。 帰ってから様子を聞きます。 「まぁ心配なことは何もないよ。 長男クンだもん、しっかりしてるし。 ただ先生が、 『〇〇の時間誰と遊びましたか... 2021-12-14
子供/子育て 気づいてあげられてよかった。 おはようございます。みゆきです。 8歳と5歳の息子ふたりを育てています。 先日から書いている、『子育てはお手伝い』案件。 次男(5)の話。 これも先日書いたのですが、 家族で科学技術館へ行った時のこと。 科学技術館は1階~5階までいろいろな体験型プログラムがあります。 下から回った私たち。 最後の5階へ行くと... 2021-12-13
子供/子育て 子育ては『お手伝い』なんだろうなと。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 8歳と5歳の息子ふたりを育てています。 赤ちゃんの時には 『子供の個性』と言われても、いまいちピンと来ませんでした。 この子はすぐ寝るとか食べるのが好きとかはもちろんあったものの、 『個性』と言うよりは『特性』。 『個性』ってもっと唯一無二というか、 ... 2021-12-10
子供/子育て 5歳のジレンマ おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 8歳と5歳の息子ふたりを育てています。 それはこの前の日曜日。 かねてから長男が行きたいと言っていた『科学技術館』へ行く日でした。 昨今の状況で科学技術館も予約制です。 ひと月前から予定して予約して、 みんなで話もしていました。 11時ころに家を出て... 2021-12-09
お金 【子供とお金】4歳、5歳、8歳、9歳 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 時代、なんでしょうね。 私が小さかった頃は、 親は子供の前でお金の話をしませんでした。 今思うと『タブー』だったんだろうな。 性の話なんかと同じで。 両親を責める気はないけど、 やっぱりちゃんと教えて欲しかったな。 ということで、 ようこさんと... 2021-12-06
子供/子育て えぇはい、怠けていました。【5歳児の指しゃぶり】 おはようございます。みゆきです。 8歳と5歳の息子ふたりを育てています。 歯医者さんでしっかりと注意されました。 5歳次男、実はいままでやめられていませんでした。 指しゃぶり。 私の記憶にあるのは、生後2ヶ月ほどの次男。 ご機嫌だったので床だったかソファだったかに寝かせといて、 少しその場を離れて戻ってきたら... 2021-12-03