子供/子育て 『子供とのくだらない遊び』と『私が英会話を覚えた方法』に通ずるもの おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 6歳と3歳の息子ふたりを育てながら、フリーランスのワーママをやっております。 子供と遊ぶのが、あまり得意ではありません。 『嫌い』とは言いませんが、 公園へ行っても遊ぶ子供たちの写真を撮るのが好きだし、 家の中でも子供と一緒に遊ぶというよりも、 見守っ... 2019-09-26
子供/子育て 6歳児の焦燥 母がしてくれたようには、まだできない『私も6歳』 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 息子ふたりを育てながら、共働きのお金、子育て、仕事などについて書いています。 長男が6歳になりました。 そしてなんとなく、反抗期?思春期?の入り口が見えてきた感があります(汗~) まだまだ『幼児』感は残るので、まだ手に余るというほどではありませんが、... 2019-09-19
子供/子育て 生まれて初めて、兄のいない日 嬉しいような、しっくりこないような おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 息子ふたりを育てながら、共働きをしております。 このたび長男(6)が、生まれて初めてパパともママとも離れて、 私の姉に連れられて、じーちゃん、ばーちゃんの家に1泊お泊りに行きました。 長男にいたっては、もう特に心配事はなく、 行くときも帰ってきたとき... 2019-09-18
子供/子育て 習い事 喫緊の課題 地域密着型情報網のアップデート「みんな知ってたの!?」 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 5歳と3歳の息子ふたりを育てながら、共働きのお金、子育て、仕事などについて書いています。 先日、長男(5)が水泳を習いたいと言い、1回目のスイミング教室に行ってきました。 スイミングスクールと言えば、ここ最近、巷で一番人気の習い事。 近所にいくつかあ... 2019-09-14
子供/子育て 驚愕の事実 成人した日本人の〇%は日本語が読めない?~5歳3歳時の絵本リスト おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 5歳と3歳の息子ふたりを育てながら、共働きのお金、子育て、仕事などについて書いています。 し、し、知らなかった・・・ OECD(世界協力開発機構)主催の国際調査で、16歳から65歳の成人を対象として、 読解力、数的思考力、ITを活用した問題解決能力の習... 2019-09-07
子供/子育て 「なんにも知らないね?何して遊んでたの?」と言われました。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 5歳と3歳の息子ふたりを育てながら、共働きのお金、子育て、仕事などについて書いています。 小さいころの経験も、偏りがあるんだよな、と思いました。 誰が良いも悪いもなく、みんな違う経験をしているのだな、という意味です。 『きれいな海』で遊びたくて、伊豆... 2019-09-04
子供/子育て マジか。いまなんつった?マジで?しかもお友達のママに?BBAって?言ったの? おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 5歳と3歳の息子ふたりを育てながら、共働きのお金、子育て、仕事などについて書いています。 長男はもうすぐ6歳になります。 ええ、想定よりも早かったです。 言いました。とうとう。 『ババア』 反抗期、思春期の代表的な言葉なのでしょうか。 もうひとつ... 2019-09-02
世の中 私、間違ってたかも 危うく息子たちにも呪いをかけるところだった おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 5歳と3歳の息子ふたりを育てながら、共働きのお金、子育て、仕事や世の中のことについて書いています。 FPの仕事に加えて、 『Neutral 性別のない子供服店』というショップを運営しています。 社会の中での性別の違いに対する重みが、 いまより少し軽く... 2019-08-29
子供/子育て 習い事 待ってた。長男の「やりたい!」のタイミング おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 5歳と3歳の息子ふたりを育てながら、共働きのお金、子育て、仕事などについて書いています。 7月から我が家の週末のスケジュールはこんな感じでした。 なんせ暑いので。 土曜日: 行けそうなときだけ、夫が子供たちを連れて午前中の公園へ行って 水鉄砲で濡れな... 2019-08-27