長男(5)の言葉遣いが気になる件について夫と話したけど、意見が噛み合わず考えてみた。

 

おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。

5歳と3歳の息子を育てながら、子育て、共働きのお金、世の中のこと、などについて書いています。

 

以前にも書いた、

『5歳児には早いんじゃないか・・・』

と思ったアニメの影響だと思うんですが、

長男(5)が乱暴な言葉を使い始めました。

 

アラキタさんという、言葉は乱暴だけど気の良いヤツ、みたいなキャラクターが出てくるんですが、

その彼のような口をきき始めたんです。

 

家でも、保育園でも。

 

注意はしました。

 

「その言葉は、使ってはいけない。

そんな話し方をされると、ママは悲しい。

ほかの人も、びっくりしたり、悲しかったりすると思う。」

 

子供への注意の仕方なんかは、

たくさんの人が書いているのですが、

夫との話がかみ合わなかった件について、

私は書いてみたいと思います。

 

私は夫に、

「新しいアニメを子供に見せたくなる気持ちはわかるけど、

無理して小学生や中学生、それ以上向けのコンテンツを見せる必要もないし、

せめて内容をもっと選んで欲しい。」

 

と伝えました。

 

しかし夫は、

 

「暴力系を見せないのはわかるけど、

言葉遣いなんて、どうせ悪くなるんだから、

早いか遅いかの問題だけじゃないか。

そんなに気にすることないんじゃないか。」

 

という主張で、

私もその時は言い返す言葉がなく、

 

モヤッ

 

としたまま会話が終わりました。

 

だから、

『乱暴な言葉遣いをしてはいけない理由ってなんだろうか。』

と考えてみました。

 

そして、

『5歳が早いのか』『早いか遅いかの問題だけなのか』についても。

以前勤めていた会社に、

『乱暴な言葉』を使う30歳くらいの青年がいました。

 

クライアントとの電話を切った後に、

 

「シネよ!バカか…」

 

なんてつぶやいてしまい、上司に呼び出されて注意されていました。

 

まぁそれは、言葉遣いが悪いことに加えて、

時と場合を選べなかった、という別の問題もあるのですが。

 

自分の感情に、より近い言葉を選び並べる、となるとそこは、

センスや訓練ということになるので、それもまた別問題として。

 

思春期に言葉遣いが荒れることは、『儀式』だと思っているので

これも置いておく。

でも、

そこから言葉遣いが戻る人と、戻らない人がいるような気がする。

まずは、『なぜ乱暴な言葉遣いがいけないのか』

(1)いつでもどこであっても、汚い言葉を使う人は少なくとも『知的』には見えない。

と、私が感じる時点で、

そう感じる人は世の中にはいるということ。

 

『知的な印象』が絶対的に必要なものではないと思うけど、

わざわざ『知的ではない印象』を与える必要性のほうがもっとないと思う。

 

(2)汚い言葉遣いを聞いて、嫌な気持ちになる人も、必ずいる。

言葉遣いや身だしなみという簡単なことで嫌われるのはバカらしい。

 

そして次に、

『5歳が早いのか』『早いか遅いかの問題だけなのか』

(3)早く触れた言葉ほど、『第一言語』になると思う。

いま長男(5)は、日本語を習得中。(当然、次男も)

いろんな言葉の意味を、ものすごい勢いで吸収している最中。

 

外国で生まれ育って、生まれながらにバイリンガルの子のように、

いま触れる言葉が、『第一言語』として組み込まれていくような気がする。

それが何歳までなのか、というところは諸説あるけども、

 

夫の『乱暴な言葉も早いか遅いかの問題だけ』については逆に、

 

『遅くすればするほどいいこと』

 

に思える。

だってそもそも、大人になってから特に役に立たない乱暴な言葉なんて、

思春期にちょっと張り付いたカサブタみたいなもんで、

いつのまにか剥がれ落ちてしまえばいいんじゃないの?

 

親が家で見るアニメを規制したところで

子供はどこからでも仕入れてくるけど、

 

記憶もないようなころから家にあるものこそ、

『習慣』や『デフォルト』になるのではないか。

 

歯を磨かずに寝てしまうことや、

お風呂に入らずに寝てしまうことに

『違和感』を感じられるのと同じように、

 

『汚い言葉を使う自分』に『違和感』を感じて欲しいと、

私は思う。

 

私も気をつけなきゃ。

 

座って

 

ほら、座って

 

座ってよ~

 

座ってってば

 

座ってって言ったでしょ。

 

だから、座って。

 

座れって言ってんだろうが~

 

座れ

 

っていう展開が、

よくあるんです。

 

気をつけるザマス。

★@Neutral

 

にほんブログ村テーマ ++育児の穴++へ
++育児の穴++

 

↓のバナーをクリックいただけるとブログランキングのポイントが入ります。

応援クリックいただけると喜びます。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

最後までお読みいただきありがとうございます。

ひとりでできることには限りがある。

Twitterでフォローしよう

RECOMMEND