子供/子育て おもちゃ ずっと欲しかった子供系グッズをFlying Tigerでゲット おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 やはりいつも、新たに子供系の物が欲しいな、と思うのは長男の成長がトリガーになります。 そりゃそうか。 次男の物は既にあるんです。 5歳児 時計の読み方を、そろそろ本格的に覚えて欲しいな、と思いまして。 普段も、 長い針が「6」になったら寝るよ。 長... 2018-12-07
子供/子育て おもちゃ ストライダーとキックボードを巡る兄弟喧嘩対策 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 風邪をひきました。私が。 しかしその日は、たまたま姉が次男とデートの予定が入っていた日曜日でした。 次男は喜びで奇声を上げながら大好きな『ねねちゃん』とデートに行き、 夫が長男を連れて出てくれたので、ゆっくりすることができました。 いやいや、40... 2018-12-03
子供/子育て 教育にとってもっとも大切なこと 優しい人と厄介な人 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 ♪人は~悲しみが~多い~ほ~ど~ 人には~やさしく~でき~るの~だか~ら~♪ この歌を初めて聴いたのは、確か・・・小学生だったと思います。 いつだったかはおぼろげですが、とにかく子供時代に聞いて、 「ほぉ~、なるほど~、そういうもんかぁ~」 と少... 2018-11-29
保育園 2019年10月から幼児教育・保育料無償化 私はバカにされていると感じる おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 来年(2019年10月)から、3~5歳の幼稚園、保育園の料金、そして住民税非課税世帯に対する0~2歳の保育料が無償化されます。 我が家はちょうど次男が来年から3歳児クラスなので、来年10月からは保育料の負担がゼロ円になります。 東京23区はほかの自治体... 2018-11-28
夫 子供ハブラシを変えて以来、歯医者さんに褒められています。歯磨きはパパの担当 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 突然ですが、 子供のハブラシ って何を使っています? なんなら既に電動、というご家庭も多いと思いますが、いかがでしょうか。 長男に歯が生え始めて、ドラッグストアで見かけていた、普通の赤ちゃんハブラシから使い始めました。 その後歯が生えそろって、だんだん... 2018-11-26
子供/子育て この風はどこから吹いてくる その名も【先輩かぜ】 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 寒くなってきましたね。 やっと冬、って感じですね。 パズルって、子供はみんな好きなんですかね。 ふたりとも、割と好んでやりたがります。 でもどちらかと言えば長男のほうが好きだから、やはり好き嫌いにレベルの違いはあるのかな。 そろそろ簡単なパズルでは物... 2018-11-24
夫 「ママ限界・・・ママ限界・・・」子供産むべきじゃなかったのか おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 憎き憎きアデノウイルスに翻弄されています。 翻弄と言っても、元気な2歳児と1日中家にいるだけですが。 アデノウイルスは、熱が下がってから2日間は登園できません。 熱は下がって元気とはいえ、さすがに公園で遊ばせるわけにもいかず、 無意味に遠いスーパーへゆ... 2018-11-23
子供/子育て 慣れたとはいえ、「自分どんだけ?」と思わずにはいられない おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 ある朝突然、7年ほど使っていたコーヒーメーカーのスイッチが入らなくなりました。 子供が生まれる前に、サーチ魔の夫がWebで比較検討して買ったコーヒーメーカーがついに壊れまして、 新しいのをすぐに新調しました。 ずっと使っていた機種の、後継モデルです。 ... 2018-11-22
世の中 この罪悪感から、私は一生自由になれないのか おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 子供たちと私で、ここ数ヶ月チャレンジしているゲームがあります。 それは、くしゃみをしながら特定の言葉を言う、という遊び。 「ハクション!!!」 という音が口から発せられている最中って、しゃべれませんよね。 そこを頑張ってしゃべる、という遊びです。 ま... 2018-11-17