本 子供と家でダラダラして本が読めるようになった おはようございます。みゆきです。 7歳と4歳の息子ふたりを育てています。 『大きくなったんだなぁ・・・』 そう感じる瞬間てふとした時にありますよね。 抱っこひもを友人に譲った時、 ベビーカーを処分した時、 徒歩の交差点で信号待ちをしているときに 無闇に縦揺れしなくなった時、 トイレのドアを開けられることがな... 2021-01-26
子供/子育て 求む『大人のための性教育』~何かと取り残されがちな私達 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 中学生の時、生まれてはじめて路上で性被害にあいました。 親からは「気をつけなさい」という曖昧なことしか教わっていなくて、 そんな人がいるということも知らなくて、 最終的に『私が悪いのだ』と思いました。 親にはそのことはもちろん言えなかったし、 自分が... 2021-01-08
自分 妙にイライラすることってあるじゃないですか。その『妙に』の理由がわかった話 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 先日、夕方学童に長男をお迎えに行ったとき、 こんなことがありました。 学童職員さん「来月の予定が提出されていないようなので、 提出をお願いします。」 放課後~○時まで、学校がお休みの日の出席の予定、 それらを毎月提出するのですが、それを私が忘れてい... 2021-01-05
自分 既に有名だけどまだ知らないなら私もおすすめのこれね。 明けましておめでとうございます。みゆき(@miyuki_thewm)です。 2020年はとても奇妙な年でしたが、 2021年はどうなるのか。 例の感染症の話をしても埒が明かないのでスルーします。 前も記事に書いたような、書いていないような・・・ いろんな人に勧めまくっているしいたけ占い これがまたやっぱりすごいと... 2021-01-01
子供/子育て 子供の写真どうしてる?バックアップのバックアップ? おはようございます。みゆきです。 年の瀬です。 2020年はそれまでの年とは違って、 なんかいろいろあったので、 『あっという間』感がちょっと薄いです。 来年は少しずつ、 『収束』『終息』へ向かってくれたらいいな。 恒例の、ようこさんとのおしゃべりです。 今回は、『写真の保存方法ってどうしてる?』 という他愛もな... 2020-12-29
自分 3回目の我が家のThanksgiving Dinner~姉が帰国して3年になります。 おはようございます。みゆきです。 週末はThanksgiving Dinnerでした。 感謝祭?収穫感謝祭? サンクスギビングにしてもよくわからないのですが、 とにかくターキーを食べる日です。 朝から姉が丸ごとターキーを持ち込んで、 いろいろ詰めて、時間をかけて焼いてくれます。 うまいんだ、これが。 年もあるでしょ... 2020-12-08
本 【幸せなこと】海外ドラマもいいけどやっぱり小説もいいな おはようございます。みゆきです。 何歳ころだったか。 私は結構精神年齢の成長が遅かったと思うので、 30歳…もうちょっとか、それくらいだった気がします。 ある時気づいたんです。 『もうちょっとこのまま、この時間が続いたら・・・』 と思う、そんな時間が実はいちばん幸せで、 貴重な時間。 『もうちょっと・・・』 と思う... 2020-12-07
夫 【続く夫婦】の特徴 おはようございます。みゆきです。 結婚して、もうすぐ丸9年です。 なんとかかんとか、やっとります。 こんなマガジンを書くくらい、夫婦関係について取り組んでいますが、 でもなんとかかんとか、やっとります。 夫婦はとにかく、100組いれば100通りと言いますが、 本当にそうなんだと、結婚してみて、 回りの話を聞いてみて... 2020-11-30
おうち 家庭内のお酒は誰が主導するのか~我が家の最近のお酒事情 おはようございます。みゆきです。 朝から酒の話です。 この前友人と、 『家の中のお酒事情は妻主導か夫主導か』という話をしましてね。 夫婦の酒好き度合いが同じくらいの場合、 どうなるのかと。 どちらかが飲む、飲まないとなれば、 飲むほうが主導する形になるのか? それもわかりませんが。 我が家の場合、私はまず、ワイン... 2020-11-26
本 勉強はできなくても何とかなる気がするけど、これだけはどうしても。 おはようございます。みゆきです。 7歳と4歳の息子がいます。 『勉強はできたほうが良いのか』 先日ママ友たちと話しました。 私は、勉強はできるに越したことはないけど、 別にできなくてもいいんじゃないか派です。 そして一人のママ友がこう言いました。 「それはあなたが勉強できたからでしょー。 勉強できないとやっぱ... 2020-11-21