おうち シャワーホースって自分で交換できるのね~知らなかった~ ある日お風呂に入ったらシャワーの水圧が弱くなっていて、いつもと違う音もする。 このマンションも築11年になり、いろいろと交換が必要な時期なのかもしれない… ガビョーン… シャワーの水圧が弱くなったら確認すること ①お湯でも水でも水圧が弱いのか、またはお湯だけの時に弱いのか 後者(お湯だけの時に弱い)場合は、 お水の供給... 2018-04-04
おうち 家事分担見直し 限界点を探るべし 長男4歳半。できることが増えてきました。 できることからどんどん、自分のことは自分でやってもらおうと思っています。 いま彼が自分でやっていることはこんな感じです。 朝、着替えた後のパジャマの片付け 毎食後の食器をキッチンまで下げる 自分が出したゴミは自分で捨てる ゴミ出しのお手伝い 脱いだ服は洗濯機へ入れる お風呂で体... 2018-03-24
おうち Amazon Fresh 使い続けて約半年 ふたつのメリットとふたつの懸案 長男には月1回、【ねねちゃんとデートの日】があります。 ねねちゃんとは、私の姉のこと。 彼にとっては叔母ですね。 週末のうち月に1日、長男と姉でお出かけします。 (ばーちゃんが付いてくることも多いん... 2018-03-15
おうち オシャレ部屋への険しい道のり 我が家の調味料置き場はおそらく穴場 オシャレな人の家って必ず、部屋の中に植物あるよね~ とは思っていました。 しかし、ある日買ってきた切り花をネコがムシャムシャ食べているのを見て、 ああ…うちには植物はもう置けないのね… と諦めていました。 ネコが食べたら毒になる植物が結構思ったよりも多くて、 それでもう萎えていました。 しかし植物好きの姉により、ち... 2018-03-10
おうち 洗濯物を干したら大変なことになる 初めてのコインランドリー(乾燥のみ) 春ですねぇ~ ここ数日、花粉がひどいことになっていますねぇ~ もうなんか目が腫れあがってしまって、 眼科に行って目薬をたくさんもらってきました。 普段、日当たりのいいベランダに洗濯物を干すのは快感なのですが、 こんな季節に干そうもんならえらいことになります。 何年か前に実際にやってみたことあります。 畳みながらもク... 2018-03-09
おうち 食洗機と並ぶ、欠かせないキッチン設備 こんにちは。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 バナナの消費量が、ハンパないんですが、普通こんなもんなんですか? 1週間に5房くらい。 私は食べないんですが、子供たち+夫が毎朝1本。 バナナ費:ひと月3,000円 です。 すると必然的に、バナナの皮も大量に出ます。 毎朝、3本分ね。 その他にも、フルーツの... 2018-02-11
おうち 平日の買い物って、みんなどうしてるの?これもまた例の証明? いやぁ~、やっぱり、土曜日の朝8時~10時で配達してくれるって、 すごくいいです。 Amazon Fresh、助かっています。 土曜日は大体7時半ころ起きるので、 起きるとわりとすぐ来る、という感じです。 土曜日の朝にピンポンが鳴ると、次男が 「ア~マゴ~ン! (アマゾン) 」 と叫びます。 何度も言いますが、西友と比... 2018-02-02
おうち お高いけど、その価値を再認識したもの 寒くないですか~? 知ってましたけど、やっぱり1月、2月がいちばん寒いですね。 なんて言っても、東京の寒さなんてたかが知れているのかもしれませんが。 とはいえ寒いもんは寒いわけで。 そして先日、ポストにペロッと入っていたコレ↓を見て、 夫と 「高いね~」汗 真冬のガス代、みなさんどれくらいですか? 12月21日~1月2... 2018-01-30
おうち 【現状公開】ズボラ?せっかち?丁寧に暮らせば部屋はきれいに保てる 赤ちゃんが生まれた友人の家にお邪魔してきました。 行くまで忘れていたのですが、この彼女、 もともとグラフィックデザイナーだったりして、 いまは仕事は辞めているということでしたが、 直近の仕事も〇ッピーセットのパッケージをデザインしていたそうです。 つまり、我が姉と同じ、 美術畑の出身。 ズボラ村のセンス&興味なし畑出身... 2018-01-29
おうち 家事&育児分担の賢い方法 後クライシス】をなんとか乗り越えつつある我が家です。 (たぶん) 人生で一番大変な時に助けてくれないパートナーなんて、いらない。 2018.4.15 多分きっかけは、私の第2子妊娠だったと思います。 子供がひとりだけだったら、まだ許容範囲内だったと、今では思います。 私自身も姉がいるので、最初の息子が生まれてからも、兄... 2018-01-15