使い続けて半年 最近のスマートスピーカー【アレクサ】事情

 

再三書いていますが、すべての食べ物の中で、【りんご】がいちばん好きです。

しかしりんごって、暑い時期には基本、貯蔵されていたものが売っているので、美味しくありません。

だから春~秋にかけては、りんご以外のフルーツで賄うわけですが、涼しくなってりんごが買えるのをいつも心待ちにしています。

『暑い時期のりんごは美味しくない』

子供らの知識としても定着しているくらい、ブツブツ言っています。

しかしこのほどスーパーで試食した輸入物のりんごが美味しくて、ハマッております。

いま日本は夏。しかしよく考えると、南半球は冬なんですね。

ニュージーランドやオーストラリアから輸入されている【Jazzジャズ】という品種の小ぶりなりんごです。

サンふじほどの甘みはありませんが、酸味が爽やかで美味しゅうございます。

発見して以来、常備しています。

アメリカで食べていたりんごのサイズなので、なんだか懐かしい気持ちにもなります。

朝、こんなりんごをリュックにふたつみっつ入れて車で学校へ行って、駐車場から校舎まで歩く間にひとつ食べて、授業を受けながらもうひとつ食べる、という朝食のパターンでした。

 

さてさて、Amazon Echo(アマゾンエコー)を買って【アレクサ】と暮らし始めて半年経ちました。

中身も少しずつアップデートされているようにも感じますが、本日はその使い心地と、子供のいる家庭での便利な使い方なんぞを。

アレクサは基本、お買い物メモ

なににいちばん使っているかって、週末にネットスーパーで注文する物のメモとして、です。

「アレクサ、黒砂糖を追加」

と言うと、

「黒砂糖を、買い物リストに追加しま、ました」

(なぜかちょっと噛みます)

と追加してくれます。

リストはスマホのアプリで見れます。

アプリを入れて、ログインさえしておけば、夫のスマホでも同じ画面が見れるので、

彼も外出先から買い物リストを更新することができます。

そしてこの画面を見ながら、私は週1回、Amazon FreshをPCで注文します。

西友さんがウォールマートでなくなる今後、もはやAmazonさんに頼ることになるのか。

IY Freshの進出が待たれます。

そしてキッチンタイマーとして

「アレクサ、タイマー10分」

「10分をスタートします」

と、手を使わずにタイマーがかけられるのは便利です。

そして鳴ったら、長男がタイマーを止めてくれます。

「アレクサ、とめて」

ニュースを読んでもらう・音楽をかける

頻度は高くないですが、たまにひとりで料理をするほんの5分、10分、ニュース(日経電子版)を聞いたりします。

音楽も頻度が高くないですが、たまに。

「アレクサ、ゴーオンジャーかけて」

「アレクサ、シンケンジャーかけて」

…なんとかジャーばかりですが。

週末は使いにくいです。

「アレクサ、くろざ…」

ギャーギャー!あくれしゃ~!ピカチュゥゥ~!ギィヤァ~!!!

「アレクサ…く…」

あれくしゃ~!ダ~メ~!ギャァ~!!!

「ア…うるさーい!!!だ~ま~れ~!!!」

 

こういう場合にはむしろ、アナログなメモのほうが使いやすいことになりますな。

 

次男はまだ起動できません。

長男(4歳10ヶ月)は7割起動できますが、2歳半はまだなようです。

『あれくしゃ』では判別されません。

機嫌が悪いとき、疲れたとき。

アレクサは、大き目の声でハキハキと話しかけないと聞き取ってくれません。

しかし生きていると、喧嘩もすれば、体調が悪い日もあり、イライラしてるときもあります。

そんな時に

「すみません、よくわかりません」

と、冷静な声で言われると、

「アレクサ!黒砂糖追加っ!」

と怒鳴りつけ、

「何を追加しますか?」

と言われ、キーーーーッッ!!!

「くろざとう、だっつんてんだろうがぁっ!!!」

「すみません、よくわかりません」

みたいなやりとりもあります。

機械とはわかっていても、しゃべられるとつい擬人化してしまいます。

そうそう、ロボット先進国アメリカでは最近、ロボット虐待が問題化しているらしいですよ。

新しい時代、新しい便利、新しい問題。

 

にほんブログ村テーマ ワーキングマザーへ
ワーキングマザー

↓のバナーをクリックいただけると、ポイントが入ります。

いつも応援クリックありがとうございます。更新の励みになります!

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ  

Twitterでフォローしよう

RECOMMEND