世の中 おかしい世の中 【おくすり飲めたね】は絶対買わない! テレビコマーシャルって、たかがCMと思っても、 見ている人の価値観や物事の味方、社会を理解する方法に 思っている以上に影響を与えるんですよ。 覚えています? 『24時間戦えますか?』 栄養ドリンクのCMに使われていたコピーですが、 このCMは当時の人々に、 サラリーマンは24時間働くものだ という認識を植えつけた 、と... 2017-03-02
世の中 一大事がひとつ?それともたくさん? 今の会社に入社して、9年目になります。 独身のときに入社して、結婚して、出産×2回を経ています。 担当は変われど、仕事内容も同じです。 でもやっぱり、独身時代と今では、 仕事に対する考え方、感じ方、期待値が全く違うと思いました。 同じ会社にいて、私より1年ほど早く結婚して出産して復帰した友人に 「結婚して子供ができると... 2017-02-28
世の中 私が苦手なもの『公園でひとりの・・・』 週末は必ず、子供と公園に行くのですが、どの公園でもたまにいませんか? 親も友達もいない、ひとりぼっちの子供 photo by Vitorio Benedetti 私、なんか苦手なんですよね・・・ 一度だけ女の子もいましたが、 たいてい男の子 で、 5~8歳くらい でしょうか。 最初は誰かのツレかと思うんですが、 見てい... 2017-02-24
世の中 『結婚』の必要性について考えてみた 31歳のとき、 結婚⇒出産⇒子育てをしたい! と思いました。 いくつかある理由のうちのひとつは、 ヒマだったからwww 友人には、40歳を過ぎても趣味や仕事でとても楽しそうな人が たくさんいます。(主に女性) ところが私ときたら、 これといった趣味もなく、かといって常に友人と遊ぶ気にもならず、 独身時代の週末はヒマを持... 2017-02-21
世の中 『女性の生き方に選択肢が増えた』ってやっぱり絶対ウソ 2月の中旬は、 認可保育園の承諾/不承諾通知 が来る時期なので、 どうしても気になりますね。 私は長男は認証保育園→認可保育園に入れ、 認証/認可外保育園に入るためのコツ 2018.4.16 嗚呼、待機児童、なんとかならないもんですかね~。。 私も実際自分が保育園を探す立場になってみて初めて、事の重大さがわかったんです... 2017-02-20
本 女は結婚して子供を2人産んで一人前【感】・・・ 部屋でこういう光景を見ると、 「ウチには、なんか【男】がいっぱいいるなぁ・・・ 」 と思います。 私自身、明確な理由は無く、子供は2人欲しいと思っていました。 そして実際に2人産み、もうこれ以上は産まないと決めています。 おそらくいちばんの理由は、 自分も2人姉妹だから。 兄弟(姉)がいるのが当然で、 いろ~んな意味で... 2017-02-18
世の中 夫に求めていることが何か、わかった気がする 子育てって、 24時間休み無しで 数年間続く 耐久レース のようだ と思いました。 24時間歩き続けろと言われる。 時に走らされ、障害物に阻まれ、回り道をし、道に迷い、引き返し、 食料も満足に与えられず、泥にまみれ、雨に打たれ、傷だらけになり、 それでも足を休めることは許されず、 リタイアすることもできない。 休息がい... 2017-02-09
世の中 『母親であることは高くつく』※特に日本ではっっ!! 子供と仕事、どっちが優先かと聞かれたら、そりゃ子供です。 でも私は、 貪欲で贅沢で欲張りで、そして正直 なので、 できれば両方とりたいです。 子育ても、仕事も、常に両方100%楽しみたいです。 子供と一緒にいる時間がすごく大切ですが、 仕事をしてできるだけ多くの報酬を得ることも、 私にとってはとても大事なことなんです。... 2017-01-30
世の中 夫が週末に病院&美容院へ行くことは【正当】ですか? 子供がいると、自分が病院や美容院へ行く時間を捻出するのが 意外と大変です。 私は基本的には平日に半休をとって行くようにしています。 理由①子供が週末の『ママと公園』を楽しみにしているから。 40% 理由②自分がいない間の段取りをするのが面倒だから。 40% 理由③夫に子供二人を任せるのがかわいそうだから。 20% 子供... 2017-01-26
世の中 『寝かしつけた子供を起こされたときの母の怒り』に関して考えてみた・・・ 「ちょうど子供が寝そうなときに『ピンポン!』が鳴って起きちゃって・・・」 「やっと寝た、と思ったら旦那のドア開ける音で起きちゃって・・・」 典型的な 【ママあるある】 です。 子供を寝かしつけて、やっと、やっとホッとできると思ったときに 子供がパチッと目を開けてしまったときの ガッカリ感は巨大 で、 その原因を作ったの... 2017-01-25