世の中 お年玉事情~もらった分だけ返すものなの??~ 子供のお年玉について考えるようになって、 「あぁ私、親になったんだな~」 と実感しました。 子供のころから親や親戚などにお年玉をもらい、 物心ついてからは何の疑問も感じずに自分で貯めていた記憶があります。 しかし 旦那の家とお年玉に関しての事情が違う ことに気づき、 普通はどうなの? と思いました。 我が家には乳幼児が... 2016-12-12
世の中 育休 育休中は【ラク】だと思ってるヤツら、ブッとばす!! 以前、ひとり目の育休を終えて復帰して、 1年経たずにふたり目の妊娠が発覚しました。 職場の同じ年の独身男性に妊娠を伝えたところ、 「じゃあまた休むの?いいな~」(´∀`*) とぬかしました。(#`皿´) ムキーーーー! 会社を休んで子育てをする育休が、 楽チンだと思ってる人、 ブッとばしたいです。 人それぞれでしょうが... 2016-12-11
世の中 息子2人が限界です。 娘だったら、また話は少し違っていたかもしれません。 でも2歳4ヶ月差の男の子2人を育ててみて、既に思うんです。 既にというか、今2人とも小さいからこそ思うのかもしれませんが、. 夫と私のみで、おじいちゃん&おばあちゃんが近くに住んでいない場合、. 息子2人が限界です。 結婚も割りと遅かったので、長男が生まれたとき私は3... 2016-11-29
世の中 『育てやすい子』と『育てにくい子』・・・ 『息子ひとり、娘ひとり、の4人家族』 というのが理想ではありましたが、2人目も男の子でした。 もちろん今となっては、2人の息子が私たちの子供、ということで 納得もしていますし、満足もしています。 自分があと5歳若ければ3人目も考えたかもしれませんが、 また男の子だったらと思うと悪夢のようなので、これで打ち止めです。 女... 2016-11-27
お金 楽天、Amazonだけじゃないんだよ~~ 私も夫に教えてもらうまで知らなかったんですが、 実は 『イケてる』通販サイトは楽天、Amazonだけじゃないんです。 まだまだ奮闘中ではありますが、かなり『イイ線』行ってます。 それはね、 ヨドバシ.com です。 いわずと知れた、家電量販店ヨドバシカメラの通販サイトです。 ヨドバシカメラはもともとは家電量販店ですが、... 2016-11-23
FX 世の中は思っているほど【ちゃんと】していない ご存知のとおり日本時間の11月9日、アメリカ大統領選挙で予想に反して ドナルド・トランプ氏が当選しました。 FXをやっているせいでアメリカの情勢には敏感なんですが、 ヒラリーさんの当選で円安、番狂わせのトランプさん当選で暴落、という予想の元 少量の注文を事前に設定しておきましたが、微妙に予想とずれて約定ならず、でした。... 2016-11-15
世の中 おもしろくて話の上手い【子持ちのオバチャン】求む 子供をめぐる悲しい事件、いろいろとニュースや報道番組で目にします。 私は以前、自分は 『想像力がある』 と思っていました。 『相手の立場に立ってものを考えられる』 と思っていました。 でも子供を産んで育ててみて、 そんなのが幻想だったと気づきました。 子供ができると、子供関連の悲しいニュースは 胸が痛くて見れませんでし... 2016-11-03
世の中 母乳 液体ミルク解禁へ~もうちょっと早く欲しかったな~ 海外では当たり前に売っていて、普通に使われている乳児用の液体ミルクが 日本でも解禁される方向だそうです。 特に災害などがあると、粉ミルクってきれいな真水がないと作れないし、 ミネラルウォーターとかも使えないし、ということで 実際に災害地で使われたこともあるそうです。 今は海外の液体ミルクをAmazonなどで買うことはで... 2016-10-18
お金 スマホ 【待望】とはまさにこのこと!ついにiPhoneがおサイフケータイに対応開始! いや~、待っていました。待ち望んでいました。 2016年9月8日、Apple社がついに「iPhone7」でのおサイフケータイの対応を正式に発表しました! 我が家(夫&私)は、格安SIMでmineoという通信会社と契約して Androidスマホを使用しています。 通信料は1台当たり月額約1,500円です。 面倒ですが見直... 2016-09-14
世の中 自給自足生活への憧れは自分勝手な幻想 私だけではないと思うんです。 田舎暮らし とか、 自給自足 とか、 晴耕雨読 とかに憧れる気持ち。 photo by Ken 日々の通勤とか、会社での人間関係とか、なんでもかんでもスーパーで買うこととか、 そういうものに漠然と疲れを感じることありませんか? 自分が毎日追われている会社の仕事も一体誰のためになっているのか... 2016-09-12