夫 理想の夫と、納得できる夫。意外と思いつかない、平和な夫婦の形 毎晩保育園から家に帰りついて、 マンションのエレベーターを降りたところで見える、 スカイツリーの色を子供たちと確認するのが日課です。 クリスマスの時期には、 赤 と 緑 になったり、 ハロウィーンの時は オレンジ になったり、 毎日違う色だし、 天気の悪い日には雲に隠れていたり、 何気ない子供たちとの会話に ホッとする... 2017-10-21
本 『読んでください』と夫に渡した本 悶々とする妻、察しの悪い夫。 世間ではこの図式を<結婚>と呼んでいる。 電車の中でこのフレーズを読んだとき、 思わず本を胸に抱えて天を仰ぎました。 ああ・・・なんとも絶妙な表現。 ああ・・・メモメモ・・・ 久しぶりに、↓の本以来、 夫に 『ぜひ読んでください』 と渡した本に 書いてあったフレーズです。 男は男の言うこと... 2017-10-19
夫 鈍感な夫に大切にされた私 Amazon Prime会員の私。 我が家ではPS4を使って、 Amazon Videoをかなり見ています。 外出先でちょっと子供を待たせるときにもかなり助けられています!値段以上の価値No.1 2018.4.18 以前の記事にも書いたんですが、コイツのポテンシャルはすごいです。 万が一まだ登録していないなら絶対!お得... 2017-10-15
世の中 愛せよ、夫たち。行先を失った【パパ】の愛 以前からずーっと、不思議でたまらなかったんです。 旦那の荒っぽい言葉で気分を害すことが多い私。 旦那は私のことを、多分それなりに好きだったりするはずなのに、 私の気持ちを害すことに、彼が興味がないことが、 とても不思議でした。 私だったら、旦那であれ、息子であれ、友人であれ、 好きな人の気持ちを害さないように言い方に気... 2017-09-30
夫 朝起こしても起きない夫に纏わる考察②~本当の優しさとは・・・ 起きるタイミングを他人に決められることを極端に嫌がる夫です。前回の記事にも書きましたが、起きる時間がたとえ朝5時でも、起きるタイミングを自分で決められさえすれば、人は納得するそうです。起きる時間が何時かが問題ではなく、自分でタイミングを決めることが、人にとっては重要なんです。しかし小さい子供がいると、そういうわけにもい... 2017-09-29
夫 朝起こしても起きない夫に纏わる考察① 4歳になったばかりの長男。まだ夜はオムツです。というのも、1歳半の次男がいるため、寝かしつけ中や早朝の【おしっこコール】で ベッドを抜け出すのが難しいから。抜け出すとなったら、次男も一緒に寝室から出すことになるので、せっかく寝そうになっていた次男を起こすのが嫌なんです。... 2017-09-27
夫 エアコンリコン ひと味違う我が家の場合 そこまで暑くないのに、旦那がクーラーを入れるので、寒い。 寒い冬にも、寒くないと言う旦那が暖房を切ってしまう。 photo bylivanich 暑がりの旦那と、冷え性の妻。 たかが室温、されど室温。 温度って結構、快適さを左右すると思います。 不快指数が上がると、機嫌も悪くなってケンカになったり。 しかし 我が家の場... 2017-09-26
世の中 そういうことではないのだよ。楽をしたいわけでは、ないのだよ。 昨日の記事の続きなんだけども、 決して旦那を責めているわけではないのだ。 ただまずは、 違いを認識 して、 どうして自分や旦那が、いま感じているように感じるのか、 その 理由 や 背景 を探っているのだ。 その上で、 私たちのベスト、 が見つかれば それでいいのだ。 そこで今日は、 旦那のこの発言に関して。 例えば週末... 2017-09-23
世の中 夫と私、基準の違いにモヤモヤする。 これまでと最近の夫に対する、 私の中の モヤモヤ とか、考えを整理してみる。 体調不良の夫、 病院やら整体やら、いろいろとメンテナンスに時間を取られる。 正社員ではなくフリーランスの彼は、勤務時間数でその月の収入が決まる。 正社員の私のように、有給休暇もない。 そのため、 週末にそれらの予定を入れようとする。 私であれ... 2017-09-22
夫 体調不良の夫に以前ほどイライラしない理由 ここのところ、夫の体調がすぐれません。 月曜日に会社へ行き、火曜日は休み、 水曜日は会社へ行き、木曜日は休み、金曜日は会社へ行く、みたいな。 朝、保育園へ子供たちを連れて行くのは夫の担当です。 彼が会社を休む時は私が代わりに連れて行くことになります。 以前であれば、それすらも結構 イラッ ときました。 しかし最近なぜか... 2017-09-19