本 初心者向け 手堅い資産運用の本だぜぃ 良かった、私の理論、やっぱり間違っていなかった。 知り合いにも、本ブログでも、お伝えしているつもりですが、 銀行や証券会社、保険などの無料相談は、初心者ほど、行ってはいけません。 (私、行ってみようかな…) ちょっと前に少し話題になってるのか?という扱いを受けていたこの本を読みました。 はじめての人のための30... 2018-06-10
本 好かれたい相手、仲良くなりたい人に、好かれる方法 次男2歳3ヶ月。もう夜中に目を覚ますこともなくなったし、おしゃべりも上手になりました。 ふたり目育児、1歳までが大変でしたが、多分ひと段落。 最近は毎朝、6時半ころに次男に話しかけられて目が覚めます。 「きょう、ほいくえん?」 「zzz…んえ?うん…保育園だよ…」 「こーえん、いく?」 「…先生に聞いてみようね…もうち... 2018-05-19
本 悩むとき、迷うとき チャチャッと打開策にたどり着く裏技 私は幸運にも、これまでの人生で致命的な失敗となるような選択はありませんが、 とにかくとにかく、 人生は選択の連続です。 生きることは選ぶこと、です。誰もそこから逃れることはできません。 いまは何も選択せずにボーッとしても、それすらももう、 『いまは何も選択しない』ということを選択しているに過ぎません。 ほかの選択に比べ... 2018-05-05
本 楽しみにしていたのに、いまいちだった本 からの巷に踊る【科学的根拠】 読んでも好きじゃなかった本の感想って普段は書かないんですが、 今回のはあまりにも残念だったので書いちゃいます。 ※これはあくまで私の個人的な感想であり、しかも好き嫌いの話なので、 みんなに当てはまるわけではないこと、予めご了承ください。 タイトルに超惹かれて、でも半信半疑だったので、 まずは図書館で予約しておいたん... 2018-04-04
本 そろそろやらないと後悔しそうなこと 子供のご飯は私が作りますが、大人のご飯は各自で準備します。 夫が食べようとしてたレンチンした水餃子を覗きこんで 「美味しそう~」 と呟いたら、 「ママの分作ろうか?」 と作ってくれました。 どうも、この記事を読んだかららしいです。 理想の男性 2018.3.13 長年連れ添った、年老いた夫婦の【あるある】というのを聞き... 2018-03-26
本 もうちょっと遊びたい それがいちばん良い頃合い 長男を連れて、たまに近所のママ友宅へお邪魔します。 同じ年齢のお友達がいるので、子供は子供でオモチャをひっくり返して遊び、 大人は大人でお茶飲みながらおしゃべりに興じる、 という至福の時間です。 夕方まで居座り、私でさえまだ『もうちょっと遊びたい』時に、 お片付けを促し、『帰りたくない』と駄々をこねる長男に、 「もう... 2018-03-14
本 高校生用なのかもしれないが、むしろワーママ用? これからの時代で活躍するためには、自分の才能は何か?それを問い続け、それを差し出し続けることが大切になります。(中略) 才能のない人は、いませ。絶対に、いないのです。それを見いだすことをやめた人、も... 2018-02-23
本 読書の真の意味 これであなたも読書をせずにはいられなくなる 読書は私のライフワークです。裸を見せるようなものなので恥ずかしかったのですが、公開します。 私の本棚。 夫の本も一部混じっていますが、これが私の持っている本の総量です。 漫画:17冊 小説:16冊 エッセイ:16冊 実用... 2018-02-19
本 嫌なものは嫌です いまの会社とも、もうすぐサヨナラです。 間に約2年の産休~育休をはさんでいますが、約9年半勤めた会社です。 いま考えても、会社という環境の中では、私には結構良いものでした。 だからこそ9年半も勤めて... 2018-02-10
本 死にたいと思うほどツライ時 中学生のころの、苦い思い出ってなんですか? 私は、そうだなぁ… 仲の良かった同じ部活の友達に、 「みゆきちゃん、性格悪いってXXチャンが言ってたよ~」 と言われたこと。 また違う仲の良い友達と同... 2018-02-09