おはようございます。みゆきです。
8歳と6歳の息子ふたりを育てています。
小3長男、学童入れず。
小3の夏休みまではせめて学童で・・・と思っていたのですが入れず。
まだ1学期途中ですが、ここまでの長男の過ごし方。
毎日児童館。
なんてことないパッとしない感じですが、
我が家にはちょうどいいです。
どの児童館でもやっているとは限らないのですが、
うちの地域では、
ランドセルを持ったまま、学校から児童館へ直行していい制度があります。
通常放課後に児童館へ行く場合には
一度家に帰ってランドセルを置いてこないといけないのですが、
児童館へ登録しておくと、
そのまま行けます。
無料です。
学童ほどしっかりと見守ってくれるわけではないので
小1では厳しいと思いますが、
小3なら十分。
- 帰宅時間は自己管理。
- 外出は不可。
- 学童と違っておやつは無し。
というくらいのルールです。
とはいえ、もともとお世話になっていた学童に併設されているため、
職員さんとも顔なじみです。
入口だけ学童と児童館は別ですが内部でつながっているため、
次男とも会えます。
今のところ長男は、毎日これで児童館へ行き、
自分で時間を決めて児童館で宿題をやり、
決まった時間にひとりで帰宅します。
他のお友達には、放課後は公園で過ごす子もいますが、
長男にとってはそれは違うそうで、
児童館が良いとのこと。
同じように児童館直行の友達もいるようで、
毎日一緒に行っているとか。
しかしどうなる、夏休み・・・
夏休みって長いよね~・・・
毎日の学童弁当作りでもウンザリなのに、
どうなる、学童無し長男。
予想では、基本的には毎日児童館。
お昼は帰宅して一緒に食べて、
また児童館へ戻る。
たまに図書館などにも遊びに行く。
という感じかな。
早く帰ってこられても困るな~・・・
週1くらいでスイミングとかでも行かせるかな~・・・
子供を育てていると日々実感するのですが、
とにかく子育てって変化の多い日々ですよね。
ひとり暮らしだったら考えられないくらい、
毎年、毎月状況が変わります。
育児グッズをしこたま買い入れたかと思ったら、
また別の育児グッズも必要で、
その端から不要になるものが出てきて、
保育園で必要な物もたくさんで、
服も毎シーズン買い足して、
どんどん大きくなって自転車の前シートに乗れなくなって後ろへ移動して、
公園通いの時期があり、
じゃぶじゃぶ池にはもう行かなくなり、
靴もどんどん履き潰して。
そしてその変化のスピードが、
小学校以降で加速する気がします。
毎年、毎月、
文房具やら、絵の具バッグやら書道バッグやら
鍵盤ハーモニカやらリコーダーやら、
ノートの種類も毎年何マスだ何行だとくるくる変わって、
ひとりで学童から帰ってくるようになり、
またすぐにひとりでスイミングへ行けるようになったり。
もうホント、一人暮らし時代をふと思い返すと、
変化に飢えていた自分がいるわけですよ。
会社が変わってしばし忙しさに紛れ、
彼氏ができて夢中になり、
別れてまた別の楽しみを求め、
友達と旅行へ行ってみたり、
ブログを始めてみたり、
部署が変わったところで大して変化も感じなくなり。
子供たちが就職するくらいから、
私の生活の変化もなくなっていくのかな。
そうなったらなったでまた、
変化を求めて私は右往左往するのかな。
・・・でもこの変化が多いって話、
何度も書いてる気がするな~・・・
もう何を書いたか書いていないか、
全く覚えていない今日この頃。
読んでる人も忘れてると良いな~(笑)
↓のバナーをクリックいただけるとブログランキングのポイントが入ります。
応援クリックいただけると喜びます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
ひとりでできることには限りがある。