おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。
相変わらず8歳と5歳の息子ふたりを育てています。
年末年始は久々に夫の実家へ帰省。
久々の帰省は順調で、みんな元気でよかったよかった。
義理の両親は基本干渉せずにいてくれる善良な方々なので問題なし。
しかしそれよりも何よりも、
兄弟げんか激化でしんどいのです。
もう・・・何をしても、すべての事柄をめぐって喧嘩。
いつもいちばん近くにいる、いちばん気になる相手。
というところでしょうか。
朝一で次男が段ボールで工作がしたいと言うので
空いている段ボールをあげると、
いまのいままで本を読んで別のことをしていた、
工作なんてこれっぽっちもしたくない長男も、
自分にも段ボールがないとダメだと泣き叫ぶ。
段ボールを空けてあげるまで泣き叫ぶ。
あげたところで工作なんてしないけど、もらうまで泣き叫ぶ。
私と子供たちの3人で公園へ行くと、
次男がフリスビーを始めようとするので私も一緒にやろうとすると、
長男も入ってきたので「じゃあ3人で」とやり始めるも、
「3人じゃない」と拗ねる次男。
長男がママと遊ぶなら、同じだけママが自分とも遊ばないとダメだと拗ねる。
結果、私はとにかくどちらとも遊ばなければ平和。
(もともと子供と遊ぶのは苦手だけども)
ベッドに寝転がって本を読み聞かせていると、
両隣りに寝ているふたりが小競り合い。
「絵本を中央に置け」と。
「次男にこれを読むなら自分にはこっちを読め」と。
キリがない。それじゃいつまでたっても読み終えない。
そのくせ当然いつもくっついている。
一緒に遊び、一緒にテレビを見る。
そして1日に20回は喧嘩。
車の後部座席でも喧嘩。
あー・・・めんどくせー・・・
この兄弟喧嘩三昧の日々には、ピークは来るのですか?
そして終息するのですか?
するんですよね?ねえ?
私はと言えば、そうだなぁ、いつまで姉と喧嘩したかな。
多分、そのうち姉が大人になって喧嘩では相手にされなくなったような。
「私も!」
と競り合うと、
「じゃあいいよ、どーぞ。別にいらないし。」
と姉が譲るようになり、
「なぬ!?そう来られると・・・」
と競り合いでは喧嘩にならなくなったような。
そこからは喧嘩というよりも、
姉の関心と感心をいかに得るか、
ということに矛先が向いた覚えがあります。
そしてそれが何歳ごろだったのか・・・
何度も言いますが、喧嘩それ自体は別にいいのですよね。
それはどのお宅でも同じだと思います。
でも子供の喧嘩は必ずエスカレートしてしまい、
自分たちで場を収める方法を知らないので、
大抵危ない、うるさい方向に行ってしまう。
どちらかが泣いたり、痛い思いをしたりしないと終わらない。
だから嫌なんですよね。
年末年始にいただいたお年玉も、
一旦夫がすべて回収し、
兄弟を合算してひとまとめにし、
金額も札の種類も同じに揃え、
まったく同じ絵柄のポチ袋にそれぞれ入れて、
「どーぞ」と注意深く手渡しました。
(全部渡すには金額が多かったので残りは半分ずつそれぞれの銀行口座へ)
おやつも注意深く二等分。
次男もどんどんと競り合う気持ちが膨れ上がって持て余して、
「体が大きいから長男のほうが大きい」
というのはもう通じなくなってきました。
ああ兄弟。
一緒に遊んでくれるということも本当なら、
一日中喧嘩しているのも本当。
ああ・・・
でもやっぱりもう兄弟げんかにはうんざり。
ピークはいつでしょうか・・・?
↓のバナーをクリックいただけるとブログランキングのポイントが入ります。
更新の励みにさせていただきます。
いつも応援いただき、本当にありがとうございます。
本当は不安でたまりません。