おはようございます。みゆきです。
7歳と5歳の息子ふたりを育てています。
子供の特性次第ですがね、
我が家は長男が1歳ころからもう、
公園なしに週末を過ごせない状態でした。
家にいても退屈して機嫌が悪くなり愚図り始め、
テレビを見せてもオモチャで遊んでもダメ。
家事もできないし、結局外へ連れ出すことでしか、
子供の機嫌を良くする方法がわかりませんでした。
最初はヨチヨチとマンションの廊下を歩かせたりしてごまかし、
だんだんそれも効かなくなってち~っちゃな公園へ行き、
だんだんと大きくなり、そこでも退屈するようになり、
本格的に公園デビューすることになりました。
土日両日とも一度は公園に行き、
思い切り走らせておかないと、
家の中で飛び跳ねたり走り回ったり、
戦いごっこをしかけられたりして大変だったのです。
比較的次男は部屋の中でもいけるか・・・?
と最近まで思っていたんですが、
やはり4歳ころから体力が有り余るようになったのか、
外出しない日は同じように夕方には暴れるようになり、
それが大抵の場合激しい兄弟喧嘩なので、
やっぱりとにもかくにも『外へ!』という状態でした。
とにかくいろんな公園に行きました。
『公園』という単語、人生の中でここまで集中して使う日々が来るとは。
それがここへ来て、ちょっと様相が変化してきました。
小1後半、『公園』が目的ではなくなりました。
これまでの公園は、
家族で都合のいい時間に行き、
偶然お友達に会ったらラッキー。
事前にLINEで声をかけて、ということもありましたが、
基本的には公園に行くことが目的でした。
しかしとうとう、こんなことを言い始めました。
「お友達がいないなら公園には行かない。」
確かにだんだんと、
「○○クンと土曜日は約束してるの!」
と言うようにはなり始めていましたが、
それはあくまで、
『どの公園に行くか』の選択に影響を与えるものでした。
しかしその段階も終わり、
もう、公園が目的なのではなく、お友達と遊ぶことが目的なんですよね。
我が家は次男がいるのでまだ親も一緒に公園ですが、
長男だけならお友達と公園に残して
後で迎えに来る、ということもできそうです。
(ここは地域性や公園の環境にもよりますが)
私が子供の頃は、
「遊ぼう」とお友達を誘う手段は、
家に電話、または直接家に行く、
という方法でした。
しかし今は、
「ママ!メールして!」
え~・・・???め、めんどうだなぁ・・・
親同士が仲の良い人なら良いのですが、
そうでない場合、連絡先を知らない場合もあるわけで、
なかなか難しいので、
「お休みの約束は、できるだけ学校でしておいで?」
と言うようになりました。
日にち、時間、場所
これがあれば約束はできるということに気づき、
だんだんとお友達との約束も実現し始めています。
(最初の頃は結局お友達が来なかったりしてた)
もうそろそろ、
長男はひとりでお友達と公園、
次男とパパ(or 私)で公園、
私(or 夫)はひとりでお留守番!
という週末になりそうです。
そしてまた2年後くらいには、
週末は子供はふたりともそれぞれのお友達と公園、
家は開けられないけど(突然帰ってきたりするらしい)
自由時間!てことになるんですよね!?
な、な、な、な・・・なにしよう!!!
読書?
海外ドラマ?
昼寝?
あー・・・長かった毎週末公園の日々。
自由時間ゼロの週末。
やっと終わりが見えてきたこの頃ですが、
決して決して『あっという間』ではなかった、ここまで。
(まだ数年は続くし)
その分、やはり子供だけで過ごすとトラブルも起こっているのが、
公園の子供たちを観察しているとわかります。
「ごめんね」「ありがとう」
親といればいちいち催促されるから言うものの、
そこを省いたがために空気が一瞬ピキッとなっている
小学生達の一部始終を見たこともありました。
私も小学生以降、子供同士のいざこざは年中あって、
よく頭を悩ませていた覚えがあります。
でもそうやっていろいろ学んでいくんですよね。
は~・・・育った育った。
↓のバナーをクリックいただけるとブログランキングのポイントが入ります。
更新の励みにさせていただきます。
いつも応援いただき、本当にありがとうございます。
本当は不安でたまりません。