そうだ、病院へ行こう。いくつ知ってますか?社会保険について意外と知らない事実4つ

B!

 

おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。

5歳と3歳の息子ふたりを育てながら、共働きのお金や子育てなどについて

毎朝8:30に記事を上げております。

 

何度か書いたのですが私、自分にしても子供にしても、

市販の薬はあまり買わず、積極的に病院へ行っております。

 

『病院に行くのが最終的にいちばん早く治る。そして安心。』

という本来の目的はあるものの、

 

今日は金銭面の話です。

 

だって、保険料払ってるのに使わないって、どう考えても損。

 

公的医療保険も、民間の医療保険も、仕組みは同じです。

 

病院へ行かずに自力(市販薬など)で治すというのは、

 

民間の医療保険に入って、保険料を払って、

保険金の出る対象の手術を受けたのに、

保険金を請求しない、

というのと、ほぼ同じこと。

 

通常医療費は3割負担ですが、

残りの7割は、私たちがいつも支払っている

社会保険料、国民健康保険料(+税金)で賄われているわけなので、

病気になったら即病院、です。

(子供の場合は自己負担ゼロです。)

 

足を運ぶのは面倒ですし、

『病院』という独特の空気や臭いが気が滅入る・・・と言う人も聞くのですが、

本来は、老いも若きも病気になったら病院です。

 

そんな公的健康保険の、意外と知らない事実

というのを、今日は少し。

 

意外と知らない事実①

会社員の方が加入している社会保険では、

子供であれ配偶者であれ、扶養家族が加わっても、

保険料は変わりません。

その分は、ほかの人の保険料と合わせて全体で賄う、という仕組みです。

 

しかし、我ら個人事業主などが加入している国民健康保険は、

子供などの扶養家族分、保険料が上乗せになります。

(うちなんてふたり分で年間9万円・・・)

 

つまり、共働きで一方が会社員、一方が個人事業主なら、

子供は会社員の扶養とするほうがお得。

 

意外と知らない事実②

個人事業主や定年退職後の人などが加入する国民健康保険ですが、

その保険料、

 

住んでいる地域によってかなり違います。

大雑把に言うと、東京は安め、九州や四国などで高め、だそうです。

国民健康保険の運営は各自治体なので、

そういうことが起こってしまいます。

 

意外と知らない事実③

『国民健康保険』単体では既に財政は破綻しています。

『財政は破綻』という言い方が正確なのか、という話もありますが、

正しく言うと、

 

国民健康保険と社会健康保険(会社員の方)は、最終的に同じお財布に入れられ、

すべての国民の医療費(自己負担分以外の金額)を賄うわけです。

 

しかし、国民健康保険に加入している人の医療費が、

加入者分の保険料だけでは足りないため、

会社員の方が納めている社会健康保険料から払われている、ということです。

 

特に会社員の方の社会保険料は

半額を会社が負担しているため、

保険料はかなり高いです。

 

国民健康保険料だって『安い』とは感じませんが、

同じ所得でも比較するとやはり、

会社員の方(+会社)が払っている金額のほうが多くなります。

 

意外と知らない事実④

健康保険上の『扶養』と、税制上の『扶養』は別物。

 

一般的に『扶養家族』と言う場合、

同じ言葉を使って両方の意味で使うのですが、

制度上は別々のふたつです。

 

つまり、別々のふたつの制度なので、

『健康保険上』は父親の扶養、

『税制上』は母親の扶養、

とすることもできます。

 

年ごとに変えることももちろん可能。

 

これによって使えるいろいろな制度があり、

詳細は個々のケースによるのですが。

細かい計算方法なんかを知る必要はないと思いますが、

こういう大まかな『事実』を知っておくと、

 

役所で何か問い合わせをする時、

働き方や住む場所を変える時、

家計を見直す時、

 

そんな時に少し役に立つと思います。

 

私なんて↑の①を知った時は会社員だったので、

会社の人事部とかなり交渉しました。

だって、9万円か、ゼロ円か、ですよ?

10年とかにしたらいくらになると思ってんの・・・なんて。

人事部の人にコントロールできることではないのですが。

 

結局我が家の場合は、『不要は父親』という『慣習』に阻まれ、

生まれた時から子供たちは国民健康保険です。

 

でもそれももう6年前くらいの話なので、

もしかしたらその『慣習』は薄らいでいるかもしれません。

旦那さんが個人事業主の方などがいたら、

ぜひ一度トライしてみてください。

 

何度も言いますが、難しいのは『言葉』だけです。

知ってる言葉で言いなおせば、なんら難しいことはありません。

次男お墨付きの履き心地@Neutral

 

☆お得情報☆

ホントに勧めたいお得情報

 

↓のバナーをクリックいただけるとブログランキングのポイントが入ります。

応援クリックいただけると喜びます。


にほんブログ村

最後までお読みいただきありがとうございます。

ひとりでできることには限りがある。

最新の記事はこちらから