『男社会がしんどい』夫の言動のからくりが見えた。うちだけじゃなかったのか

 

おはようございます。

 

Twitterで発売を知り、買うと決めていた本を早速読みました。

 

いや、絵が描けるってやっぱり、すごいな~と。

文章だけだとやっぱり伝わらない部分てあるな~、

というのが最初の感想。

 

いやね、本の感想はたくさんあるんですが、

まず、『男社会』を不思議に思い、

壁にぶち当たり怒り悲しみ、

歴史やからくりを知り驚き、

そしてまた不可解に思う、

その女性(田房さん)の表情が、

 

まさに自分の心の中の表情と合致して、

熱いものが来ます。

 

ぜひ本を読んで欲しいので全部は書きませんが、

私の日々の生活に直結する『目からウロコ』案件をひとつ。

 

こんな夫婦の会話、ありません?

「ない」とおっしゃるなら、それは羨ましいです。ホントに。

私「コロナってさ、とにかくまずは、

私たちの親たちが心配だよね~…

子供や私たちはとりあえず家に籠ってれば・・・」

 

「親はまーそうだけど、俺たちだって相当だぜ?

海外でだって30代40代ガンガン亡くなってるよ?」

 

私「でも持病とかないし…」

 

「持病なくたって亡くなってるよ?」

 

私「いや、別に注意しないなんて言ってないけど、

ただ比較的親のほうが心配だね、って言っただけで…」

 

・・・また別の時。

 

私「こんなこんなデータ、ネットで見たよ。

まだまだわからないことはあるけど、わかることもあるんだね。」

 

「そんなのだけで安心するなんて違うだろ。

なんのデータ?誰が言ってたの?

専門家ってどんな専門家?」

 

私「え?えーっと…ちゃんと見てないけど、

厚労省が作った『専門家チーム』ってやつの教授だったと思うけど…」

 

「なんだ!厚労省のちゃんとしたとこの人じゃん。

それを最初に言ってくれないと、さっぱりわかんないよ!

それを最初に言わないでそんなこと急に言われてもさ!

それじゃダメだよ~」

 

 

うーん・・・

言いたいこと、わかります?

 

私も夫も、専門家要素は1ミリもないので、

ただただ、

 

「怖いね」

「そうだね、怖いね。」

 

「こんなこと書いてあった。」

「あ、そーなんだ。書いてあったんだ。そかそか。」

 

そんな一般人の会話をしたいだけなんです。

なのに夫という生き物は、

必ずと言っていいほどに『議論に勝とうと』するなと、

思っていたんです。

(そもそも『議論』ですらないのに)

 

だからもう、私はコロナのことや社会情勢のこと、

極力自分からは話を振らないことにしています。

 

夫から話を振られたときには、

基本的には「うんうん」と聞くだけにして、

自分の考えや自分が得た情報などは、

思っていても言いません。

 

だって、嫌な思いするだけだから。夫を嫌いになるだけだから。

しかしその『流れ』と『からくり』が、↑の本に書いてあって、

なるほどなと。

 

田房さん夫婦でも同じような会話の流れになることがあり、

旦那さんにその理由を聞いたところ、

こう説明してくれたそうです。

 

『怖がってたら安心させる。

安心したら今度は怖がらせてまた安心させる。

そうすることで俺は家庭内の自分の権力を誇示しているんだ。

 

「頼れる、ついていきたい」と

思われるように仕向けてるんだ!』

 

田房さんも書いておられますが、

 

そんなことされるほうがよほど、

ついていきたくないですよね。

 

『一緒にいるのしんど・・・』

って思うだけです。

 

権力とか、

頼れる男とか、

司令塔とか、

ついていくとか、

勝つとか、

優位とか、

上下関係とか、

舐められるとか、

バカにされるとか、

 

ホント、心の底から、

どうでもいいです。

 

愛し愛されて、必要とされて、

一緒に居たいと思ってもらうことのほうが、

よほど大事です。

 

もちろん、『優位に立つこと』に無頓着な男性もいます。

でも、私が付き合った男性たちはみんな、

こういう要素がどこかに絡まっている人たちでした。

 

女性といるとラクだと感じるのは、

多分そこだったんだろうなと。

女性でも合う、合わないはありますが、

少なくとも『優位に立とう』とする人は少ないです。

『マウントを取る』とか言いますが、

私はあまり出会ったことがないです。

 

『普通』でいいのになって、いつも思います。

人間関係に上も下もないし、

何かのニュースや知識を知らなかったからって、

誰もバカにしたり舐めたりしません。

私だって知らないことたくさんありますし。

 

『男性は共感力が弱い』なんて言いますが、

もしかしたらこの意識のせいかも、と思います。

 

そうなると気になるのは息子たちのこと。

いまの若者はそういう意識薄くなっているのかもしれませんが、

息子たちにも『普通に』好きな人との時間をリラックスして

楽しんで欲しいな~・・・

 

 

 

漫画、マンガ、まんが、コミック

コミックエッセイ

オススメ本

 

↓のバナーをクリックいただけるとブログランキングのポイントが入ります。

更新の励みにさせていただきます。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

いつも応援いただき、本当にありがとうございます。

本当は不安でたまりません。

 

 

Twitterでフォローしよう

RECOMMEND