仕事 在宅ワークにできてよかった?ワーク/ライフ/バランスの「ライフ」を捨てられる人はいない。 おはようございます。 新一年生の長男(6) なんとかかんとか、毎日学校へ行っています。 学校はとにかく、 「なんでも自分でやりなさい。」 「きっちりしっかりやりなさい。」 という感じ。 『筆箱の中に毎日、尖った鉛筆が5本、必ず揃っているように』 なんてプリントが入っている感じ。ヒー 学童へ行くと、 割と手厚い職員... 2020-07-04
子供/子育て 夫が言った 次男クンは寝てる時は天使みたいだけど起きてる時悪魔みたいで大変だった。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 6歳と4歳の息子ふたりを育てています。 みなさんのお宅はどうなんでしょうか。 我が家は夫が引き続き在宅勤務です。 とはいえ結構忙しくノルマも課せられているようで、 毎日ギリギリまでガッツリと別室でお互い仕事をしています。 でもこの在宅勤務スタイル、 日... 2020-07-03
お金 新一年生長男(6)初めて学校お休みしました。電話代のこととか学校のこととか おはようございます。 長男珍しく、夜中に起きて 「トイレ・・・」 あらあら、トイレいこういこう。 ちょっとお腹を壊したようです。 朝起きて熱を測ると37.3℃ 平熱が36代前半と落ち着いてきた6歳児にとっては、 おそらく微熱。 ※ちなみに子供の平熱は37.5℃までって、 何歳ころまでの話? そこからは個人差??... 2020-07-02
子供/子育て 子連れ旅行には『前に行って良かったあそこ』が便利じゃありません? おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 7月です。 今年の夏は暑くなりそうで、かつ、 コロナのせいでプールが営業していません。 そうなったらもう、海や川に頼るしかないじゃないですか。 今月は海へ行く予定です。 海水浴は長男が1歳ころから何度も行きましたが、 『なんか暑いだけでそこまで楽し... 2020-07-01
子供/子育て 子連れキャンプ ちょっとした注意事項と マニアックだけど全力で勧めたいこと おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 行ってきました。久々の子連れキャンプ。 あ、ちなみにヘタレですのでテントとかは張りません。 いつもお世話になっているPICAリゾート。 今回は新しめの施設、PICA Fujiyamaへ行ってみました。 ま、施設のレビューはいろんな方が上手に書いておられ... 2020-06-30
子供/子育て 「もうがっこうなんかいきたくない!おべんきょうなんかだいっきらい!」 長男(6)が久しぶりに、 「わーん!」 と声を上げて泣きました。 6歳、もうほとんど泣くことは無くなってきていましたが。 緊急事態宣言の段階的解除が完了となったころから、 フルで学校が始まりました。 フルもフル。 毎日5時間授業のようです。 普段の新一年生って、何時間授業から始まるんですか? 保育園の卒園式は、 か... 2020-06-29
自分 楽天ショップを運営している私が楽天アフィリエイトをやるとどうなるか。 おはようございます。 ご存知ない方もいらっしゃるかと思いますが、 オンラインの子供服店を運営しています。 昨年から楽天にも出店させていただいています。 そしてブログも、引き続き毎日書いています。 これはもうなんというか、趣味です。 ここからの収入なんてほぼ無いですし、 本当にもう趣味というか習慣というか。 で、一... 2020-06-27
世の中 子供が言うことを、『オジサン』が言ってると思って聞いてみる・・・??? おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 少し前の話なんですが、 何の時だったか、 私、夫、姉、子供たちで近所を歩いていました。 すると、トコトコと歩いていって、 旅行者らしき男性に英語で話しかける姉。 地図を片手に、道を案内しているもよう。 うちの近所だし、私のほうが知ってるかも、と一緒に地... 2020-06-26