子供/子育て 毎週土曜日のハンバーガー祭りは、次男の『我慢』へのご褒美 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 普段は基本的にダラダラしていますが、 子供の能動的な『したい』は、毎回本気で拾っていきたいと思っています。 長男が『スイミング習いたい。』と言った時にはすぐに申し込み、 毎週送り迎えしました。 (今はコロナのせいで中止!) 今回は次男の『したい』を・... 2020-08-18
子供/子育て オモチャを隠しました。多すぎるのはやはり良くないのだと改めて。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 朝からギャーギャーとケンカです。 6歳と4歳の息子ふたり、朝起きてリビングに来て、 もうそこからケンカが始まる日々でした。 ケンカの理由? 最近はもっぱらコレだったんです。 休校休園時期にメルカリで買ったレゴブロック。 これの中に、なんか何? 宝石的な?... 2020-08-17
本 作文、得意でした。ブログで多用している『書き方』があります。 おはようございます。 ブログは、趣味です。 なんというか、楽しいから書いている、ただそれだけです。 しかし確かに、学生時代から作文や読書感想文などは得意だったというか、 楽しんで書いていました。 本ばかり読んでいたので、文字とか文章とかがそもそも好きなんでしょう。 今でも覚えているのは、高校時代の作文。 どういう... 2020-08-15
子供/子育て 『私』とは、名詞の仮面をつけた動詞である 私と夫と長男と次男と おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 今でも覚えています。 確か高校生の姉と中学生の私が、 同時期に試験で、一緒に机を並べて勉強していました。 姉「ていうかそもそもさぁ、『名詞』ってなに? 物の名前?」 私「単独で主語になれる言葉。 授業で言ってた。」 姉「すげー、みゆちゃん。確かに、... 2020-08-14
ネコ 子供たちが少し落ち着いてきて、やっぱり猫がかわいくてたまらない おはようございます。 猫を飼うのが長年の夢でした。 夫と暮らし始めてすぐに飼い始め、この子ももう9歳。 はー・・・かわいい。 子供と違ってひとりで勝手に寝るし、 ひとりで勝手にトイレに行くし、 猫は本当に手がかかりません。 子供が生まれてしばらく、私も余裕がなくて 十分にかまってあげられなかったのですが、 最近やっ... 2020-08-13
子供/子育て もうすぐ7歳長男の成長記録 久々の頭突きからの驚きの反応 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 6歳と4歳の息子ふたりを育てています。 長男がもうすぐ7歳。 そんな彼の成長を感じた場面を。 母に私の子供のころを聞いても、 「忘れちゃったわ~」 ばかり言うので、やっぱり書き残しておかないと忘れちゃうかなと。 週末子供たちと遊んでいて、 たまたま長... 2020-08-12
小学校 小学校プリント地獄 学校のプリントってどうしてあんなにわかりにくいの? おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 小学生の夏休みですね。 ま、毎日学童へ行っているし、次男は保育園児だし、 親は学期中とあまり変わらない日々です。 お弁当は面倒だけど、ほぼ冷凍食品ですし、 そこまでの労力ではないです。 私が『ほぼ冷凍食品』と言ったら、 それはマジですからね。 謙遜とか... 2020-08-11
世の中 手作り、手抜きと聞くといつも思い出す、ホットケーキミックスのこと おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 料理が嫌いです。 できることなら、終始作らずに済ませたいです。 しかし、作り立てのご飯はやはり美味しいし、 経済的だし、勝手がいいので、なんだかんだ毎日キッチンに立っています。 Twitterで定期的に見かける、 料理が『手抜き』だという指摘。 少し... 2020-08-10