オモチャを隠しました。多すぎるのはやはり良くないのだと改めて。

 

おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。

朝からギャーギャーとケンカです。

6歳と4歳の息子ふたり、朝起きてリビングに来て、

もうそこからケンカが始まる日々でした。

ケンカの理由?

最近はもっぱらコレだったんです。

休校休園時期にメルカリで買ったレゴブロック。

これの中に、なんか何?

宝石的な?

小さな小さな宝石の形をしたキラキラのパーツが1つ2つ混じっていて、

それを子供たちが各々自分の陣地に隠し持っていて、

朝一でどちらかがどちらかのを取って、

返せー!オレのだー!

というケンカ。

 

もうなんというか、ブロックが欲しいわけでも、

宝石のが欲しいわけでもなくて、

ただただ相手に渡したくないというだけのこと。

もう、ケンカすることが目的、みたいな。

 

朝からうるせーんじゃー!!!

と毎朝のように怒鳴り散らし、

 

どっちが先に取ってたの?

と仲裁するも無駄で、

結局はどっちも泣くことになるんですよ、こういうのは。

 

そして夫が気づきました。

「もうブロック、しまおう。」

子供達も嫌がるかと思いきや、

アイツに取られるくらいならしまわれたほうがマシ、みたいな。

 

もうホント、なに???

 

ということでブロックはリビングから撤収しました。

結果ね・・・

 

ムチャクチャ平和なんですけど。

ブロックは、週末の落ち着いた時間に出して、

まぁケンカもしながら遊んだりもしますが、

基本は別部屋にしまっています。

 

いやね、オモチャが多すぎるんだろうなと。

なんだかんだ買ったりもらったりすることもあり、

その上捨てたがらないし、

増える一方。

 

好きなオモチャではもちろんたくさん遊ぶものの、

ほとんど遊んでいないものもあります。

 

やってみるまでいまいちピンと来ていませんでしたが、

多すぎるのも気が散るし、

良くないんだろうなと、

最近思い始めています。

 

私が子供のころは、

確か、キキララ?でしたっけ?

キキララのおうち、みたいなオモチャがひとつだけあって、

 

飽きた

でもほかにオモチャないからさらに遊ぶ

飽きた

でもやっぱりほかにない

飽きた

やっぱりこれしかない

 

と、結局無限に遊んでいた記憶があります。

 

当時はまぁ不満と言えば不満でしたが、

退屈した後、

 

あー!!!つまんない!!!

と退屈しつくした後、

 

そのあと、じゃあ何すんだよ。

って考えたことが、

なんだか懐かしいというか。

 

で結局、姉はひたすら工作をしていて、

私はひらすら本を読んでいたんです。

本を音読していました。

何度も何度も。

 

図鑑を見て、

1ページずつ、その中で一番好きなものを選ぶ遊びも、

何度も何度も繰り返した気がします。

 

そのまま大きくなって、

またしても私は退屈で、

それまであることは知っていたけど手に取っていなかった、

伝記系の本。

 

野口英世とナイチンゲールとか、

そういう伝記。

 

どうせつまんないんでしょ、と思ってずっと読んでいなかったんですが、

ふと読んだら、

 

あら・・・意外に面白いじゃん、

と思い、

 

読書に目覚める結果にもなったような。

 

ちなみに夫は虫で(と)遊んでいた話ばかりします。

 

うちの子たちは、

オモチャ箱に入りきらないほどのオモチャを持っていて、

その上で長男は、

4歳の時にあげたハイパーレスキューで、

いまだに夢中に遊びます。

 

だからやっぱり好きなんだろうな、

組み立てることとか、ロボとか。

 

うん、ちょっとオモチャ減らそう。

 

ブロックはケンカしながらも遊ぶので、

最近遊んでいないものは捨てるなり売るなりしよう。

 

そうそう、もうすぐマンションの大規模修繕。

ベランダをエアコンの室外機だけにしないといけなくて、

物を減らしたいんです。

 

オモチャも、減らそう。

 

というのもあって夫も私もいろいろメルカリで売っているんですが、

夫の物が、出てくる出てくる。

こんなの持ってたの?みたいな。

 

古いけど良い物を持っている夫なので、

彼のメルカリの売り上げがえらいことになっています。

 

オモチャ、売れるかな。売れなかったら児童館に寄付しよう。

 

 

すっきり暮らす

スッキリさせた場所・もの

子供のおもちゃと洋服はキリがない。

 

↓のバナーをクリックいただけるとブログランキングのポイントが入ります。

更新の励みにさせていただきます。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

いつも応援いただき、本当にありがとうございます。

本当は不安でたまりません。

 

 

Twitterでフォローしよう

RECOMMEND