毎週土曜日のハンバーガー祭りは、次男の『我慢』へのご褒美

 

おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。

普段は基本的にダラダラしていますが、

子供の能動的な『したい』は、毎回本気で拾っていきたいと思っています。

 

長男が『スイミング習いたい。』と言った時にはすぐに申し込み、

毎週送り迎えしました。

(今はコロナのせいで中止!)

 

今回は次男の『したい』を・・・

といっても結果次男は痛い思いをしているんですが。

 

いつだったか、多分2、3ケ月前、

次男の手首(手のひら側)のところに、

イボができているのに気づきました。

 

夫が、

 

「パパも昔あった、そういうの。

1年くらいずっとあって、ある日突然ポロッと取れたよ。」

 

なんて言っていたので、

私も様子を見ていました。

病院へ行けば取れるんだろうけど、どうしようかなと。

 

そうしたら次男がある時、

 

「次男クン、このボツボツとりたい。」

 

と言いました。

 

「じゃあ、病院行こう。

そんなに痛くないと思うよ?」

 

ということで私の行きつけの皮膚科へ。

 

人気の病院。

土曜日となると激混みですが、

開院時間の15分前からでネットで順番取りができます。

開院時間になるともう順番待ちがいっぱいで、

順番待ちすら締め切られます。

 

先生に次男のイボを見せると、

 

「あー、これはウイルス性でウツるやつなので、

すぐ取りましょう。」

 

と言われ、あらら・・・来てよかった(汗)

 

どうやってとるのかと思っていたら、

サーモス的水筒の中に、長い棒が刺さったものを持ってきて、

液体窒素で焼く?みたいな。

長ければ3ヶ月くらい通院して、少しずつ削れて小さくなっていくのだとか。

 

「痛いんですか・・・?」

 

「うん、ちょっと痛いですね・・・」

 

私の膝の上で、顔が引きつる次男。

 

「痛いのはやだな~・・・」

 

でもやっぱり本人もボツボツ(イボ)を取りたい気持ちが大きいのか、

強く抵抗することもなく、

お腹合わせに抱っこする形で私が次男を押さえ、

後ろから先生が次男の手首のイボに、

先ほどの水筒に入った液体窒素の棒を、

 

ツンツンと、

ツーン、ツーン、と、やっているようで、

 

痛がりました。

 

気をそらしたほうが良いかなと思い咄嗟に、

「ハンバーガー食べる?」

 

「いたいっ!!!いたっ!

ハ…ハンバーガー…いらない!」

 

「ポテト?ナゲットは?」

 

「・・・いーたーいー!!!

ポ、ポテト・・・いたいよ~・・・わぁ~ん!(泣)

たべる!」

 

30秒くらいでしょうか。

何度もツーンツーンとされ、

その間ハンバーガーの話をしまして、

毎週の皮膚科通いと、モスバーガーのセットが、

最近の私たちの土曜日です。

 

長男はおうちでパパとお留守番。

 

病院の後、私がスマホで注文を済ませ、

モスバーガーへ行って受け取る、という流れです。

 

モスバーガーも少し前から、

ハッピーセット的なおもちゃ付きが出ていて、

毎回次男がオモチャを選べます。

 

やっぱり痛いのでね、

毎回行くのを嫌がるんですが、

それでもやっぱりだんだんとボツボツが小さくなっていくのがわかるようで、

ちゃんと行くんです。

 

イボは、すぐに黒くなってきて、

3回目くらいで少しポロッと取れて、

でもまだ小さいのが残っていて、

それをまた焼いて、

そうやって少しずつ削り取っていくそうです。

イボをとれやすくする飲み薬があるそうで、

それも毎日飲んでいます。

 

薬はポリポリとラムネみたいに食べれるもので、

少し甘いらしく、好んで食べているくらいです。

 

子供的にはマクドナルドのほうが良いらしいのですが、

大人的に毎週のマックはキツイので、

モスバーガーにしてもらっています。

 

しかし病院にしてもモスバーガーの持ち帰りにしても、

もはやネットで予約できない場所には行きたくないですね。

 

ただただ『待つ』って、

特に子供がいると大変だし、

時間は無駄になるし、

予約できるところがある以上、

予約できないところはどんどんと避けています。

 

マクドナルドにしてもモスバーガーにしても、

子供がいなかったらこんなに頻繁に行ってないですよね、多分…

オモチャ付き、大事。

 

 

マクドナルド(マック)のハッピーセット♪

モスバーガー

こどもとお出かけ

 

↓をクリックいただけると、ブログランキングのポイントが入ります。

お忙しいところすみません。。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

いつも応援ありがとうございます。

自分以上に頼りになる人、いますか?

Twitterでフォローしよう

RECOMMEND