世の中 ストリートフォトと炎上について考える 尊重 正義 権利 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 カメラが好きです。 趣味です。 子供たちの姿を残しておきたくて始めました。 写真を撮るのは主に、家の中と公園です。 そして昨今、公園で写真を撮る時は気を遣います。 他の子がフレーム内に収まってしまう時には撮りません。 背景にいる時も、ちゃんと写ってしま... 2020-02-15
世の中 『女の覚悟の問題』選択的夫婦別姓と時代と 長男のびっくり発言と おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 息子ふたりを育てながら、共働きの日々について書いています。 Twitterで見かけた、選択的夫婦別姓に関する武田鉄矢氏(70)の発言に 苦笑→呆れ→時代を思う という感じでした。 ⇒詳しくはこちら(武田鉄矢の発言に批判殺到 夫婦別姓は「女の覚悟の問題... 2020-02-14
夫 子供のオモラシと 復帰までの手際と バイトの思い出 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 6歳と4歳の息子ふたりを育てています。 4歳次男、あともう少しでトイレをマスターしそうです。 もうかなり完成に近く、 夜以外はトレーニングパンツで過ごしていて、 言われなくても自分のタイミングでトイレに行きます。 公園で遊んでいても、トイレに行きたく... 2020-02-13
小学校 早速の洗礼?入学説明会で既にツッコミたいところが・・・ おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 6歳と4歳の息子ふたりを育てています。 そう、長男が今年、小学生になります。 「そういえば・・・」 ということで、本ブログ久しぶりに新たなカテゴリーを追加しました。 『小学校のこと』 早速なんですが先日、入学説明会なるものに出席してきました。 準... 2020-02-12
子供/子育て 自分の機嫌は自分でとるということ 怪獣 頻発 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 6歳と4歳の息子ふたりを育てています。 子供って、癇癪を起すというか、愚図るというか、 ご機嫌を損ねる時ってありますよね。 それも、毎日。 それが、『幼い』ということのひとつの要素なのでしょうね。 何が正しくて、どうするとどんな影響があり、 どんな大... 2020-02-11
仕事 転機 決心 決断 判断 運命 思し召し 偶然 意志 結果 原因 理由 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 月いち恒例、あべようこさんとのクロストークです。 今回は、【Serendipity】に関して。 冒頭、スペルを言い間違えていますが(汗) 【Serendipity】です。 いろんな運、偶然に導かれていま私やようこさん、あなたはここにいて、 向かう先... 2020-02-10
子供/子育て 「やだ」と拒否する次男の心とは おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 6歳と4歳の息子ふたりを育てています。 6歳長男、自治体のスイミング教室へまた行き始めました。 毎回4回コースで約5千円。安い! ということで毎回抽選なのです。 前回は落選したので行けず、今回は当選。 嬉しすぎて跳ね回りそうな6歳児を自転車の後ろに... 2020-02-08
子供/子育て 節分の豆まきに思う 分業と効率 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 6歳と4歳の息子ふたりを育てています。 節分でしたね。 例年通り、保育園に鬼が来てくれて、 子供たちはボールを投げて追い払ったそうです。 たまたまなんですが節分の日の朝、 次男が頭を切ってしまい、朝病院へ行きました。 病院で処置してもらい、その足で... 2020-02-07
お金 キャンプに行きたくて身悶え中 いろいろと耳に入るけど、選択と集中 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 6歳と4歳の息子ふたりを育てながら、共働きしております。 昨年11月にキャンプ収めをして、 『暖かくなったらキャンプ!キャンプ!』 とずっと待ち遠しくしています。 3月・・・かろうじて3月なら、行けるか? と思い調べて、次なる目的地を決めたのですが... 2020-02-06