『ワーキングマザー3.0』 【※現在新規会員登録休止中】『ワーキングマザー3.0』はHUB(ハブ)なのです。 『ワーキングマザー3.0』 は、 HUB(ハブ)として機能させたいんです。 HUBってさ、ITネットワークのHUBだったり、あとはハブ空港とか?だとわかりやすいですかね。 アジアだと、シンガポールのチャンギ国際空港が東南アジア最大のハブ空港だそうです。ここを経由すれば、世界中のたくさんの空港へ行けるということです。世界... 2018-06-19
仕事 「0」から「1」を生める人 私は「1」をきれいに盛り付ける人 今でも覚えています。 小学校~中学校までの美術の授業や作品作り、 私にとってはどちらかというと苦痛でした。 いま思うと、発想の仕方を教えてもらわなかった? 発想の仕方なんて教えてもらわなくてもできる子もたくさんいますが、 私はわからない子でした。 でね、いちばん近くにいる4歳年上の姉が持って帰ってくる彼女の作品... 2018-06-18
子供/子育て デート総当たり 先日、土曜日にちょっと私が仕事があり、 長男&パパ、次男&私の姉、でそれぞれデートと相成りました。 2歳半次男は、私の姉、彼にとって叔母が大好きで、 「ねねちゃん!ねねちゃん!」とまとわりつき、 一緒に近所の公園へ行き、帰りにベビーカーでお昼寝しながら姉のアパートに行き、 スーパーでお菓子を買ってもらい、私が帰... 2018-06-17
世の中 会社ってやっぱりすごい 会社を正式に退社してからはまださほど経っていませんが、 1ヶ月ほど有休消化で在籍していただけなので、 最終出社日からはひと月半ほど経ちました。 なんと光栄なことに、在籍時のお客さんの部長さんなどからランチのお誘いを受け、 久々に【会社】の空気に触れました。 そしてお花のプレゼントなどいただき、恐縮しました。 その取引先... 2018-06-16
夫 久々ショックだった 夫がまた体調不良で辛そうです。 仕事は休まずに続けられるよう、本人がだましだましやっているようです。 体調不良そのものと、プラスして体調不良を気に病むことによる精神的ストレスで、 元気がなく、しおれています。 病院に行って薬も飲んでいるけど、劇的に改善しない、という状況。 「どうしたらいいかな…」と言うので、... 2018-06-15
仕事 頑張れることと、頑張れないこと つい2ヶ月前まで会社で働いていました。 10年目の会社、6年ほど同じお客さんの担当で、慣れもあり、 そこそこ効率的に仕事ができていました。 私は自分でも、営業という仕事が向いていると思っていましたし、それは今も思います。 同僚にも向いていると言われていました。 しかしね、んー…ふたり目の育休から復帰したころから... 2018-06-14
夫 夫婦間CRM 心が離れても構わない 結局あれ以来、我が家はAmazon Freshを使い続けています。 やっぱり元サヤは違ったようです。新しい『彼』に乗り換えます! 2018.5.14 徹底比較して、元サヤである【西友さん】に決めたはずだったのですが、 やっぱり何気に、 配達の時間の重要性に目覚め、 新しい『彼』であるあの人に乗り換えるつもりです... 2018-06-13
子供/子育て 毎晩の寝かしつけ×〇年⇒【悟り】を開く 理想は、これです。 21時ころに子供と一緒に寝落ち ↓ 5時ころひとりで起きてひとりの時間 ↓ 7時ころ子供が起きる しかし、たまに試してみるも、結局私が5時に起きると、 ベッドに私がいないと子供の起きる時間もどんどん早くなり、 私がベッドに戻れば一緒に寝るけど、みたいになり、 ひとり時間を存分に使えません。... 2018-06-12
子供/子育て 101回目を切り取らないでよ あ… コケた。 男児の母歴もうすぐ5年です。 女の子は育てたことがないので本当にわからないのですが、 男児ってホント、なんつーか、とにかく危なっかしいんです。 男児と女児を比べたら交通事故で亡くなっている子供の率は断然 男児のほうが多いですし、なんというか、感覚値なんですが、 耳が悪い?おそらくこちらの声が聞こ... 2018-06-11
本 初心者向け 手堅い資産運用の本だぜぃ 良かった、私の理論、やっぱり間違っていなかった。 知り合いにも、本ブログでも、お伝えしているつもりですが、 銀行や証券会社、保険などの無料相談は、初心者ほど、行ってはいけません。 (私、行ってみようかな…) ちょっと前に少し話題になってるのか?という扱いを受けていたこの本を読みました。 はじめての人のための30... 2018-06-10