子供/子育て 子供たちからの毎日の疑問・質問~第二言語を話すということ おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 一緒にテレビを見ているときがやっぱり多いです。 テレビ「嫉妬に駆られた〇〇が、この後犯した犯罪とはっ!?」 というナレーション。 長男「『駆られる』ってどういう意味?」 テレビ「危険な取材で欠かせないのが、 現地のパイプ役である。... 2025-03-12
自分のもの 新しいオモチャをGETしてしまった おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 夫とふたり、夢中になってしまいました。 そもそも発端は、夫のこのひと言。 「なんか最近、動悸がする気がする。」 もうすぐ50だもの。 動悸ぐらいするかもね。 「病院行った方が良いと思う?」 ていうか前行ってたじゃん。 そんで、『問... 2025-03-10
自分 スーパーSALEで買ったもの・買うもの おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 ご存じない方もいらっしゃいかもなので一応書いておきますと、 私は楽天の中の人です。 自分でもショップを持っていますし、 他の方のショップもいくつかお手伝いさせてもらっています。 なのでね、 スーパーSALEは、 買う側でもあり、 売る側で... 2025-03-08
おうち 業務用ですか? おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 毎日毎日、ご飯を作っとります。 ご飯ご飯ご飯ご飯ご飯 エンドレス千本ノックみたいに。 食べ盛りのピークはまだ先のはずなんですが、 やはり改めて考えるとすごい量だなと。 ひとり暮らしの時って、 『片栗粉』なんて常備してました? 私... 2025-03-06
子供/子育て 子供の世界と可能性を広げる話 おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 世界が狭く、自分の可能性にも気づいていない子供は、 大人が世界を広げてあげる必要がある。 どこで聞いたのかも忘れてしまったけど、 なんとなく身につまされる話。 だからこそ親たちは、習い事を探し、 ワークショップに申し込み、 旅行に連れ出... 2025-03-04
お金 節約のモチベーション おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 確定申告が、終わりました。 税理士さんにお願いしているので、 申告する部分はやっていただけるのですが、 終わりました。 ズーン・・・ ズズーン・・・ 申告書類が完成すると、 納税額を教えてくれるのです。 あーあ・・・ 相変わらず高... 2025-03-02
おうち 膨らむ戸建てへの夢~マンションの合理性について おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 来年度から、戸建てへ住み替えを計画中です。 これから実際に物件を探して見つけて、 同時に今のマンションを売って、 ということをしなければいけないと考えると 気持ち的には萎えそうにもなりますが、 同時に、ワクワクもしています。 最終... 2025-02-28
自分 突如のオシャレ熱・今欲しいのはイヤーカフ おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 会社を辞めて、早7年。 え?マジ?7年?ほんとに? 2018年に辞めたから…ほんとにもうすぐ7年だ。 早いねぇぇぇ 会社員時代、私は都内のオシャレタウンに約10年も通勤しておりました。 繁華街でもなく、ターミナル駅でもない、 でも、屈指... 2025-02-26
子供/子育て できていることを褒める、が難しい おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 空の段ボールを潰したり、 お菓子の袋を開けたり、 キーホルダーの金具をつけたり。 子供が自分でやろうとしていることを、 やっと黙って見ていられるようになりました。 少し前まで、なんだかウズウズしていましたが、 そのウズウズもなくなってき... 2025-02-24
夫 モチベーションとプレッシャー/次のスーパーSALEで買うと決めたもの おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 相変わらず楽しいです、ピアノ。 1週間なんて本当にあっという間じゃないですか。 「また今日ピアノか。」 そう思いながらせっせと通い、 先生に明るく厳しくダメ出しをされ、 「そうそう!」 とおだてられ、 週末には練習して、 できな... 2025-02-22