子供/子育て 億劫だったけど都会っ子たちを連れて行ってよかった いや、私自身も含めてなんですが、やっぱり【都会っ子】だなー、ヤワだなーと思いました。 先週末、子供たちを連れて茨城の実家へ行きました。... 2017-10-18
お金 なぜかお金が貯まらない・・・そんな【習慣】を断ち切るための大切な第一歩 実は私、 (別に実は、というほどでもないか・・・) 10年ほど前まで喫煙者でした。 アメリカに留学していた19歳のとき、 友人の影響でタバコを吸い始めました。 (アメリカではタバコは18歳から。 そして今ほどタバコの規制も厳しくなかった時代のことです) 結局10年ほど吸い続け、30歳のときやめました。 最終的にやめられ... 2017-10-17
おうち キリンレモン“日本”~新たに小さな味方を得た気がします 我が家へ【未来】が来た話、第2弾 です。 【Google Home】のワーキングマザー的便利な使い方です。 オーケー、グルグル!~我が家に【未来】がやってきた!~ 2017.12.30 とうとう我が家に、人工知能がやって来ました。旦那と相談した結果、キッチンとリビングの間のカウンターの上、という場所にしました。私がキッ... 2017-10-16
夫 鈍感な夫に大切にされた私 Amazon Prime会員の私。 我が家ではPS4を使って、 Amazon Videoをかなり見ています。 外出先でちょっと子供を待たせるときにもかなり助けられています!値段以上の価値No.1 2018.4.18 以前の記事にも書いたんですが、コイツのポテンシャルはすごいです。 万が一まだ登録していないなら絶対!お得... 2017-10-15
世の中 OK グルグル!~我が家に【未来】がやってきた!~ とうとう我が家に、人工知能がやって来ました。 夫と相談した結果、キッチンとリビングの間のカウンターの上、 という場所にしました。 私がキッチンからも使えるように。 小さなボディで、重量も軽い、小ぶりなヤツです。 そう。 すでに 【ヤツ】 です。 まだまだ初歩的な質問にしか答えられないものの、 しゃべる時点でどうしても、... 2017-10-14
保育園 実際どお?あの、例の、カボチャの日・・・ 保育園でいつも、いろんな行事を子供に体験させてくれること、 とてもありがたいです。 お月見にはお団子を作ってくれるし、 敬老の日には工作をおじいちゃん、おばあちゃんに郵送で送ってくれるし、 母の日や父の日は工作を作ってくれるし、 夏祭りもあります。 私個人的に、あまりそういうのに興味がなく、 かと言って子供に年中行事と... 2017-10-13
お金 かゆいの~ キレイなものではないのでお見せしませんが、 かゆいんです。 どこがって? 帝王切開の傷跡が、 です。 最近はどんなのが多数派なのか知らないんですが、 私の時は、傷口は縫わず、 ボンド 的 なもので塞いだ、と聞きました。 「ボンド?!」 と助産師さんに聞いたら、 「そ、ボンド。」 と言われました。 縦10cmくらいでしょ... 2017-10-12
子供/子育て 上の子、下の子、それぞれに合わせてあげる日、というのもいいのかもしれない 長男 4 歳、次男 1 歳 8 ヶ月です。 ふたりとも活発なほうです。 長男はストライダーを乗り回し、 基本的には手をつながなくても危なくない程度の成長具合です。 簡単な会話は成立しますし、 たいていの場合は言葉で制御できます。 次男に至っては、ヨチヨチをやっと卒業したところで、 まだ自分の頭の重さを支えきれず、ちょっ... 2017-10-11
世の中 日本女性特有の悲しいギャップ 社内のワーママちゃんとランチに行きました。10歳くらい年下の、若くてカワイイ子です。彼女が入社当時から知っていますが、当時からもう、それはそれは優秀でした。この前まで学生だったとは思えない堂々としたもので、「いやぁ~、最近の子はしっかりしてるわねぇ・・・」と遠くから眺めていました。... 2017-10-10
本 子供には読ませたくない、【男性脳・女性脳】本・・・ムム・・・ 男性に多い 【男性脳】 女性に多い 【女性脳】 というものがあって、 本人の努力や理性ではどうしようもない違いがある。 ということは、ある程度納得はしています。 それも”ある程度”考慮して息子たちを育てたいとも思っているし、 典型的な【男性脳】の旦那との付き合い方も、 その理論を参考にしています。 しかし、しかしですね... 2017-10-09