子供/子育て 子供の本の選び方。よく考えたら大人の本と同じ。 おはようございます。みゆきです。 8歳と5歳の息子ふたりを育てています。 毎週1回、図書館へ行って10~15冊の本を借りてきて リビングの床に置いておくと、 子供たちが好き好きに読みます。 手に取られない本もありますが、 それはそのまま返してしまいます。 これを読めとは強制しないけど、 何かしらは読んで欲しい。 ... 2021-12-30
本 大抵の場合『手っ取り早くないこと』が正解? おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 8歳と5歳の息子ふたりを育てています。 『褒める』『叱る』『育てる』 いや~、むずかしい。 会社にいたときも、新しい人に教えたり 若者を育てたりってすごく苦手でした。 なんとか逃げられないかと思ったくらい。 人に説明するくらいなら自分でやったほうが早... 2021-12-28
子供/子育て 『宿題やりなさい』とは言わない。 おはようございます。みゆきです。 8歳と5歳の息子ふたりを育てています。 小2長男、九九を覚えました。 懐かしい、九九。 覚えています。 ひとりずつ教室の前に座る先生の前に言って、 『3の段』とかを暗唱して合格もらうまでやりました。 その合格自体は既に終えたらしい長男。 でも毎晩まだ家でもやるんです。 「もう覚... 2021-12-27
子供/子育て 完全なる『勝者』に見える女性から聞いた『選択肢』の話 おはようございます。みゆきです。 少しずつ消極的ながら戻ってきました、 友人知人とのランチ。 私が2018年まで在籍していた会社で役員をしている 女性の知人に会いました。 なんというかさー、 勝者? いや、勝ち負けではないし、勝ち負けとは言いたくもないですし、 彼女に勝とうとも負けてるとも思わないんですが、 ... 2021-12-24
子供/子育て 小学生っぽい会話の最適な受け答え おはようございます。みゆきです。 8歳と5歳の息子ふたりを育てています。 小2長男、なかなか長袖を着てくれません(汗) 寒くないの!!!??? 「寒くない!!!」 曰く、教室や学童で暑いと感じる瞬間があるらしいです。 12月初旬まで実は半袖半ズボンで登校していました。 そう、つまり、校内や教室だけではなく、 ... 2021-12-23
子供/子育て なかなか体重が増えない次男 おはようございます。みゆきです。 8歳と5歳の息子ふたりを育てています。 少し前に行ったキャンプ。 そのこじんまりしたキャンプ場には、 施設の人が飼っている犬が2匹いました。 そのうちの1匹が、大人でも犬を飼っていない人には ちょっと怖くなるほどに大きな犬でした。 もちろん優しい犬なのですが、 とはいえ大きいん... 2021-12-21
世の中 9年前じゃなかったら、家買えていただろうか。 おはようございます。みゆきです。 8歳と5歳の息子ふたりを育てています。 いまの家に住んで、もうすぐ10年経ちます。 長男がお腹にいる時に引っ越して、 その長男が8歳と数ヶ月。 すごく気に入っています。 もう私としてはずっとここがいい。 (夫はいろいろ言っておりますが。) そんな大好きな家、夫が100%購入して... 2021-12-20