子供/子育て 「こわいんだよぉ」と泣きながら帰ってきた次男 おはようございます。みゆきです。 8歳と6歳の息子ふたりを育てています。 次男新一年生。 長男の時のようにトントン拍子に行きません。 今思ったんですが、 子供って、人って、 ちょっと躓いたり、足がもつれて3歩進んで2歩下がる、みたいになる時期が、 人それぞれ違うんだろうなと。 長男はたまたま今はスムーズに歩いて... 2022-04-29
子供/子育て テントでもない、コテージでもない。私の『ちょうどいい』キャンプ おはようございます。みゆきです 8歳と6歳の息子ふたりを育てています。 キャンプ推し。 子供に合わせるために無理をしたりせず、 行きたい頻度で行ける家族レジャー。 ずっと探していた我が家にとっての答えがキャンプでした。 最近流行ってもいるしね。 しかし行ってみると、キャンプと言ってもいろいろ。 ホテル並みの... 2022-04-27
子供/子育て 子供の個性は学校の中でだんだんと埋もれていくのか おはようございます。みゆきです。 8歳と6歳の息子ふたりを育てています。 アカレンジャーの影響? と思いきや、次男は戦隊もの、ほとんど見てないはずなんですよね。 それなのに、年長さんの時ランドセルの色を尋ねたら ひと言目は『赤が良い』と言ったんです。 最初の子供の積極的な主張を通してあげたい気持ちより 悲しいか... 2022-04-26
子供/子育て 無理して子供に合わせない、って決めたから。 おはようございます。みゆきです。 8歳と6歳の息子ふたりを育てています。 ママ友にいるんですよ。 本当に子供と遊ぶことが楽しくて、 保育士免許取って、結局子供と関わる仕事を選んだ人が。 自分の子供のお友達が家に集まって遊んでいても、 一緒に遊ぶのが楽しいんですって。 いるんですよ、本当にそういう人。 そしてその... 2022-04-23
子供/子育て 小3の『会話』と『社会』と おはようございます。みゆきです。 8歳と6歳の息子ふたりを育てています。 キャンプに行きました。 我が家では3月~ギリ12月がキャンプシーズンです。 雪が降ってしまうと車が怖いので、 真冬は控えています。 先日行ったキャンプ場はこじんまり系で 中央に小さな広場があり、 毎回行くたびに子供たちが現地で交流するような... 2022-04-21
子供/子育て この子供へのメッセージがいつまでどこまで届くのか おはようございます。みゆきです。 8歳と6歳の息子ふたりを育てています。 小1次男、着々と新しい世界へ羽ばたいている感。 学校や学童で新しい子たちに出会い、 着々と新しい扉を開いている感じがします。 よきよき。 壁にもぶち当たるでしょうが、行くしかない。 そんなある時の話。 たまたまなのか、次男は同じ保育園... 2022-04-20
自分 そろそろまた行きたいな、占い。 おはようございます。みゆきです。 8歳と6歳の息子ふたりを育てています。 占い、お好きですか? 特にハマるほどではないんですが、 とはいえなんか定期的に気になる存在、という感じです。 数年に1回くらいのペースで その時友人知人に勧められた人のところへ行く感じ。 そういえば最近行ってないな。 なんで『占い... 2022-04-19