仕事 『大きくなったら何になりたい?』という質問は間違いらしい おはようございます。みゆきです。 大きくなったら何になりたいかなんて、いまだにわかりません。 小さいころこの質問に答える機会があったときには、 多分適当に答えていたんでしょう。 なんと答えていたのかも覚えていないし、 いつも違うことを言っていたと思います。 高校生の時だったか、 『耳をすませば』の映画を見て、 バイ... 2020-12-26
世の中 【with コロナ】と【ワーママ稼業】の共通点 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 もうコロナ、ほんとにいや・・・ 私もこれまで何度も言ってきたし、 子供ですら言っているし、 もっと切実に言っている人もたくさんいるんだと思います。 感染してしまった人やその家族がいちばんでしょうし、 医療従事者の方もすごく大変だと思いますし、 コロナの... 2020-12-25
子供/子育て もうすぐ5歳 約3年間「やめて」と言い続けてきたことをやっとやめてくれそうな話 おはようございます。みゆきです。 石原さとみか私か、っていう話ですよ。 12月24日。 私、本日お誕生日でございます。 ありがとうございます。 大丈夫です。 本当に、お祝いコメントは催促していませんので大丈夫です。 お気持ち伝わってきますので、大丈夫です。 どこをどう切り取ってもかわいい石原さとみ氏。 そう、同じ誕... 2020-12-24
子供/子育て 7歳と4歳が、赤ちゃんの時に思っていたことを教えてくれた! おはようございます。みゆきです。 「ネコがいないおうちのほうが多いんだよ?」 7歳と4歳の息子たちが生まれた時には既に、 うちには猫がいました。 家に猫がいることが当たり前の息子たちに、 猫がいない家もあると教えたら、 「え!?そうなの!?」と驚いていました。 長男が、猫のオモチャで猫と遊びながら、 ふと言いまし... 2020-12-22
世の中 slider 【Neutral雑誌掲載】日本の子供服に見る色 おはようございます。みゆきです。 Neutral性別のない子供服店というものを運営しています。 最近続けて取材のご連絡をいただき、 Zoomでインタビューに答えさせていただいたりしています。 今回、TRANSITという雑誌にNeutralのことが掲載されました。 もともとは旅行雑誌です。 とはいえ昨今、そもそも海... 2020-12-21
世の中 マンション理事会と学校の共通点 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 7歳と4歳の息子ふたりを育てながら、フリーランスで働いています。 マンションの大規模修繕が始まり、そろそろ終わろうとしています。 昨年度マンション理事の順番が回ってきまして、 このマンション初めての大規模修繕の施工会社決定の時、 理事会メンバーをやりま... 2020-12-19
子供/子育て 7歳児の癇癪がだんだんと落ち着いてきた感じ おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 7歳には7歳なりの『癇癪』があるんですね。 そういえば忘れていました。 私も同じように癇癪を起し、同じように母に叱られた記憶があります。 ホント、私も何度も何度も言われたな~ 「なんでもかんでも思い通りにはならないの。」 次男がいるせいで、自分の見たい... 2020-12-18
世の中 ニッポンのアニメや漫画が『危うい』と思う理由 おはようございます。みゆきです。 子供たちが寝静まった後たまに、 夜な夜な海外ドラマを見るという甘美な時間を過ごしています。 最高の贅沢。 私がいまハマっているのはこちら。 アマプラでフリーなのです。 水戸黄門やコナン君的安心感というか、 ワンパターンな感じとか、 そういうのがやっぱり安心して見れます。 こ... 2020-12-17