おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。
6歳と3歳の息子ふたりを育てています。
『地頭』の良い子供にするには?
というテーマの、『ママCafe』なるものに参加してきました。
『ママCafe』自体はとても、アットホームで有意義でした。
『Cafe』なので、気軽にお茶しながら、少しためになる子育てのお話を聞けて、
お得な感じでした。
今後の開催もあるようなので、ご興味あればぜひ。
そこで話された、『地頭』について、別のことを考えていました。
昔、広告代理店にいた時の話です。
随分昔の話だな…5年前とか?
当時私のいたチームは総勢20人くらいの大きな営業チームで、
チームの中に『小チーム』がいくつかあるような感じでした。
そこに新しく入ってきた若者がいて、
当初配属された小チームでうまく貢献できず、
『引き取り手がない』という状態になりました。
私は直接かかわっていなかったので詳細は知りませんが、
営業に向いていなかったのか、
『広告代理』という仕事に向いていなかったのか、
とにかく、別の小チームのマネージャーに、
「この子引き取ってくれない?」
と上の人がかけあっていた場面でした。
「〇〇さんなんだけど、あなたのチームでどお?」
「うーん、でも聞いた感じだとちょっとぉ…難しいですよねぇ…」
「…うーん…まぁ…そうらしいんだけどさぁ…
行くところないんだよね、いま、正直な話。
あ、でもね、『地頭』は良いと思うよ。」
「あぁ…地頭とかどうでもいいっすね。
うまく仕事回せないと意味ないですし。」
「うんまぁ…だよなぁ…」
ということで、その若者はまた別の大チームへ配属され、
その後すぐに、退社していきました。
(自主退社なのかは不明)
『地頭』かぁ・・・
と私が考えた時でした。
きっとこの時使われた『地頭』は、
悪い意味で使われたんでしょう。
お勉強ができる『だけ』みたいな?
その当時のお客さんは、外資系、超、超大手企業でした。
世界中に何万人と従業員を抱えるような。
私なんてそもそも入社試験すら受けられないような。
毎日のように担当営業として出入りしていましたが、
もうみなさんね、東大出身、京大出身が当たり前?
「〇〇さんて東大?京大?」
「私は東大です。」
「そっか~…いいなぁ…行きたかったな~、東大。
落ちたんだよね~。慶応しか受からなくて諦めたなぁ…」
なんて内輪の会話を
(;・∀・)←こんな顔して聞いていました。
学歴だけではなくやはり、うん、ほんとね、みなさんね、
優秀!
『地頭』が良いとも、思っていました。
中でも私が、常にお腹を見せて冷や汗垂らしていた、
『Hさん』というお方がいました。
長年担当していた間Hさんは、
妊娠→産休&育休→復帰→むっちゃ昇進
という道を進んでおられました。
偉くなられてからはもう、
私なんぞコマモノが直接お話することなんてありませんでしたが、
当初はいち担当者としてお話していまして。
私もそれなりに営業歴はあったので、
お客さんと話すシナリオ、それに必要なネタ(資料など)は揃えていたんですが、
「○○です。」(次は▲の話になるはず。)
とお話しますとね、Hさんは、
▲の話は然るべき方向に話が済む前提で、
ふたつ先くらいの◎◎の話とかをされましてね、
手の内が読まれているというよりも、
最初の「〇〇」を言った時点で、
確かに消去法で◎◎という結論になるんだろうけども、
普通は▲説明しないとわからんだろう、という話。
そんなテンポで会話が進むんです。
ずっと。
だから毎回ミーティングが、30分くらいですぐ終わります。
普通なら1時間はかかるであろう内容でも。
なんなら普通2回に分けるような内容も、一度で。
そうして毎回Hさんは、颯爽と次のミーティングへ去って行かれました。
や、やべぇ・・・フルパワー出しても、ついていけねぇ・・・
すぐに悟りました。
とはいえね、フルパワーを出さないわけにはいきませんので、
フルパワーを出して必死にやっていると初めて、
ニコッ
と笑ってくれる、
そんな方でした。
元々マネージャー候補だったのか、
他の方だって一般的に言ったら超がつくほどに優秀でしたが、
Hさんは別格でした。
これを『地頭』と言うのか。
『1』を説明すると、
『8』までは一瞬で悟られ、
返ってくる答えは『15』くらいで、
ついていけませんでした。
特にビジネスの場だと、
これが『効率』や『生産性』なのだと、思い知らされました。
そしてね、『地頭』なのか、
Hさんに限らず、『優秀』な方って大抵、
常識的で良い方です。
理不尽な無理難題とか、言わないんです。
いつも丁寧。
そりゃもう、お腹見せるしかありません。
そこまでなるのって、
遺伝?
訓練?
息子たちにもHさんみたいになって欲しい。
とは直接的には思わないものの、
きっとなったら、仕事が楽しいだろうな、とは思います。
あそこまで頭がキレたら、どこへ行ってもある程度は上へ行けるんじゃないかと。
Hさんのことを久しぶりに思い返しながら、
子供たちに何がしてあげられるのかを、
ぼんやり考えています。
Hさん、お元気かな。
↓のバナーをクリックいただけるとブログランキングのポイントが入ります。
応援クリックいただけると喜びます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
ひとりでできることには限りがある。