おはようございます。みゆきです。
10歳と7歳の息子ふたりを育てています。
すっかり年末です。
1年があっという間だってことなんか、
もうすっかり慣れっこです。
驚きもないわ。
長男ももうすぐ5年生です。
なんというか、最近成長目覚ましいというか。
3年生、4年生のギリギリ最初のころまで、
子供の人格的に、保育園の時の延長という感じがあります。
それがだんだんと、彼個人の人格を、彼自身が作り上げている。
その途中段階にあるのではないか。
そう思わせる言動が目立ってきました。
元々長男は、ひと言で言うと【素直】と言うか。
頑張っている時には【頑張ってる!】という表情で頑張っていて、
凹んでいる時はムスッとした顔をして、
嬉しい時には満面の笑みで、
顔を見れば感情がわかりやすい子でした。
それがだんだんと回りを見渡すようになり、
急に無口になり、
表情も薄くなり。
なんか、自分が4年、5年生だったころをつい思い出しました。
私の持論なんですが、
世の中には、
子供時代に『自分のキャラ設定』について考えた人と、
考えなかった人、2種類の人間がいると思っています。
私は前者で、みんなが『キャラ設定』について考えるものだと思っていたら、
考えていた人とそうでない人がいるということに、
大人になって気づきました。
家の中でのキャラではなく、
あくまで外、学校や習い事でのキャラ設定について、
私は無意識にずっと考えていました。
小3くらいから、中2くらいまで続いた、
私の『キャラ探し』。
ピカーン!と答えが見つかるような探し物ではないのですが、
身の回りで『空いてるキャラ』
その『空いてるキャラ』の中でも、
『自分にハマりそうなキャラ』
『自分にふさわしいキャラ』
を探していました。
かわいくてみんなに優しい子キャラは既に埋まっていて、
その子が妬ましい気持ちもありつつも、
私はあんなに大人しくできるタイプでもないし、
もっと主張したい気もする。
良い子すぎるキャラもなんかダサイし、
今でいう姉御キャラもなんかハマらないし、
男の子に混じって一緒に野球をするキャラも違う。
アニメやらドラマやらで描かれる典型的なキャラ、
それらをアレンジしたり組み合わせたりするキャラ、
そんな中から自分に合うキャラを探して、
空想、妄想をしていました。
中学生になると、
だんだんとそういうことを考えることはなくなり、
私のキャラはな~んとなく定まらないまま、
今思えば思春期は『自分』は一旦どこかへ行ってしまう時期でした。
自意識と、
回りの子たちと自分の比較と、
稚拙なコミュニケーションによる失敗と、
自分ではない自分を演じて上手く演じられるわけもなく、
とにかく感情の起伏が激しい日々でした。
秀でたい、というのともちょっと違う。
目立ちたい、というのもちょっと違う。
でも際立つ何かを持っていたいし、
持っていると回りに思われたかった、あの日々。
ああ、思春期。
そんな日々にこれから向かおうとしている長男に、
このキャラ設定の話をしてみました。
すると予想が的中。
「うん、わかる・・・」
長男は、キャラ設定について考えるタイプでした。
「それで結局ママのキャラはどうなったの?」
「ママのキャラは結局よくわからずじまいだったけど、
大人になればなるほど、
小3くらいの自分が戻ってくる。
キャラ設定を考え始める前のママが、
多分本当のママだったんだと思う。
だからきっと長男クンも大丈夫。
思春期は大変だけど、楽しくもある。」
「・・・ふーん・・・」
受け答えは素っ気ないけど、
言葉の説明が届きやすい子だから
なんとなくいつか思い出してくれるかもしれない。
頑張れ、若人。
↓をクリックいただけると、ブログランキングのポイントが入ります。
お忙しいところすみません。。
いつも応援ありがとうございます。
自分以上に頼りになる人、いますか?