初挑戦 子連れ新幹線 「はやぶさ」どの席を予約すべきか(内部画像あり)

 

友人に会うため半分、息子らを新幹線に乗せたい気持ち半分で、仙台へ行きました。

長男はあの例のアニメ「シンカリオン」を見ているので、ここはやはり

「はやぶさ」に乗るべきよね、と思い、勇んで「はやぶさ」を予約し、行きも帰りも乗ってきました。

今日は、子連れ新幹線(はやぶさ)に関するメモです。

いやぁ~でも、私電車や新幹線、まったく知らない人なんですが、

「はやぶさ」って新しい新幹線だからですか?

先端の流線型が、知らない私が見てもとても魅力的なカーブでした。

空気抵抗を小さくするための形なのでしょうが、触れたくなる曲線でした。

①「はやぶさ」は自由席がなく、全席指定です。

本来、新幹線を含む電車は、未就学児は無料で乗れます。

なので4歳と2歳の息子らはふたりとも無料で乗ることもできました。

しかし、全席指定の「はやぶさ」に大人ふたり分だけの料金で乗るなら、

2席で子供ふたりは膝の上ということになります。

 

座席の間の肘掛が上がるので、子供ひとりだけなら2席でもなんとかなったでしょうが、

4歳児と2歳児ではちょっときついだろうと、3席押さえました。

それはすなわち、子供料金で、特急料金+運賃を払うということ。

本来無料のはずの子供ふたり連れでしたが、大人2人+子供1人、の料金を払いました。

②安く買う方法

方法(1)えきねっとで「トクだ値」「お先にドクだ値」を使う

会員登録だけではなく、クレジットカードの登録も必要なのですが、

Web上で新幹線の予約ができるサイトで、割引された席の販売があります。

更に、出発の13日前までの申し込みで「お先にトクだ値」では更に高い割引率となります。

割引対象の席数が限られているので、乗る新幹線や時間にこだわりのない場合は使えます。

方法(2)モバイルSuicaで買う

区間によって割引率は異なりますが、チケットレスのモバイルSuicaでの新幹線乗車だと、

紙の乗車券より安いです。(モバトク)

更に、「スーパーモバトク」というあらかじめ決められた便、席数に特別の割引があります。

しかしモバイルSuicaの場合、ひとり(ひとつの端末)でひとりしか乗れないわけで、

座席を隣同士で予約したい場合や子供がいる場合など、

スマホとPCとを並べて席を予約しながら進めるというちょっと面倒な状態に。

とはいえ確実に安くはなります。

 

③どの席が良いのか

「はやぶさ」には、グリーン車と、さらに上のクラスの「グラングラス」(=シンカリオンE5の必殺技?)

があります。

今回は普通席の場合。

(1)下りの場合

→右が進行方向となります。

子連れの場合、トイレが近くにあることも大事かと思います。

そこで私のお勧めは、7号車17番。ひとつ前の8号車が普通席車両の一番前の車両です。

我が家の場合3席だったので、7号車17番A、B、C席で行きました。

この席なら、前は壁なので気を遣うことなくベビーカーが置けますし。

(2)上りの場合

進行方向先頭の車両だと、新幹線見物も楽しいものです。

ということで、帰り(上り)は1号車1番。(←が東京方面)

トイレも程よく近く、先頭だし、行きと同じく前は壁なので快適でした。

当然テーブルもあり、コンセントがあり、「はやぶさ」ってすごい快適。

東京⇔仙台間は約1時間半。停車駅は上野と大宮のみ。

幼児連れの新幹線は所要時間が短いことも重要だと思いました。

1時間くらいは持つのですが、その後はもうタブレットを出さざるを得ませんでした。。

 

ハイシーズンではない普通の土・日に乗りました。

2週間ほど前にネットで予約した際は9割の席が空いていましたが、

当日は9割埋まっていました。

やはり、できるだけ早めの予約が吉。

 

子連れで新幹線、大変だろうと思って二の足を踏んでいたのですが、

思い切って行ってみて良かったです。

もちろん大変さもあるけど、楽しさのほうが大きかったです。

 

 

↓をクリックいただけると、ブログランキングのポイントが入ります。

お忙しいところすみません。。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

いつも応援ありがとうございます。

自分以上に頼りになる人、いますか?

Twitterでフォローしよう

RECOMMEND